ひとり天国

ひとり天国

バツ1独身オヤジのひとり生活の楽しみ

Amebaでブログを始めよう!

一昨日の日曜日は本を持って区内にある水元公園へ自転車で行ってきました。

水元公園は葛飾区の北東の端っこにある都立公園です。

小合堀

 

小合堀という池のようなものを中心として広大な敷地に森林や湿地帯が形成されていてちょっと東京23区内とは思えないような景観です。

 

みんな犬の散歩をしたり楽器の練習をしたり思い思いに過ごしています。

 

大きな芝生の広場もあるので家族連れでも一日楽しめます。

 

私の自宅から10㎞くらいなので自転車で運動がてら行くのにちょうどよい距離で、朝早くに行ってベンチに座って読書をしたりするととてもぜいたくな気分になります。。

 

都内でもそれほどメジャーなスポットではないですが、大変おすすめの公園です。

 

 

昨日はひとりで福生にある米軍横田基地の日米友好祭に行ってきました。

 

横田基地はアメリカ空軍の基地ですが、私は知らなかったのですが航空自衛隊が運用している部分もあるみたいです。

友好祭にはそんなわけで航空自衛隊の装備品も展示されていました。

 

航空自衛隊ペトリオット

 

自衛官募集ポスター

 

最近の自衛官募集ポスターは若い人に興味を持ってもらおうといろいろ工夫しているようです。

 

横田基地は空軍の施設なので滑走路があるため、海軍の施設などに比べてオープンスペースが大きくて広々しています。

それにしてもすごい人出でした。

ビールを飲みながらぶらぶら

 

米軍無人偵察機グローバルホーク

 

この日は本当はグアム基地からB-1爆撃機も来る予定だったようなのですが中止になりました。

全体的に展示は輸送機がほとんどで、なぜか戦闘機や攻撃機の展示はありませんでした。

そんな中でひときわ目を引いたのが無人偵察機グローバルホークです。

異様な形の機体にものすごく細長い翼がついていて、今まで見た飛行機の中で格段に不気味な感じです。

 

イベント全体としては出店も多くてロックバンドのライブなどもあり、アメリカぽい雰囲気が楽しめる楽しいイベントでした。

 

 

今年の夏はひどい天気ですね。

昨日まで夏休みだったんですがあまり出かけずに過ごしてしまいました。

乗り鉄しようと青春18きっぷを買ってあるのですが、何となく気分が乗らずに出かけていないのでこのままだと切符が余ってしまいそうです。

そんなわけで昨日は房総半島一周の乗り鉄に一人で出かけました。

 

館山駅

 

東京から外房線経由で館山までやってきました。

館山には中村屋さんという有名なパン屋があります。

なんでも新宿の中村屋の唯一ののれん分けされた店らしく、こちらもアンパンが有名です。

中村屋

 

館山駅からは300メートルくらいで海につきます。

本当ならお盆のこの時期は海水浴客で混雑しているはずですが、今年は天気が悪いので誰もいません。

それでもライフガードは誰もいない海岸を監視していました。

手持無沙汰なライフガード

 

こんな天気が続くと観光地の商売は大変だろうなと他人事ながら心配になりました。

今年は10年くらい前にあったようにコメ不足の年になるかもしれませんね。

 

雨の日の乗り鉄はいろんな考え事をするのにちょうどいい落ち着いた雰囲気があって、天気がいい時とは別の楽しみがあります。

 

人が少ない列車に乗ってぼんやり外を見るのもいいものです。