お手製の浴室乾燥機。 | よしのやの日常。4人暮らしの日々。

よしのやの日常。4人暮らしの日々。

2012年に結婚し、夫と子ども2人の4人暮らし。
有益な情報発信はなく、ただぼやくだけのブログ。

顕微授精で妊娠し、2018年1月に長男が誕生。
2019年秋に自然妊娠するも稽留流産。
2020年春に自然妊娠し、11月に娘が誕生。

こんばんは、よしのです。



過ごしやすい季節となり、冷暖房がいらない毎日。

おかげで、光熱費が安く済んでます。

でも、もうすぐ寒い季節が訪れるんですよね。







寒くなると、室内干しの洗濯物が乾かなくて困る日々。






なので、洗濯物に扇風機の風を当てているものの気休め程度にしかならず。


縦型洗濯機の乾燥機能は、生地を傷めることが多々あるので滅多に使用していません。

無い物ねだりですが、浴室乾燥機があればな〜なんて。(まあ光熱費はぐーんと跳ね上がりますが。)




浴室乾燥機が欲しい理由として、洗濯物が乾かないのもひとつなのですが、

室内干しをしているパソコン部屋が、まるで倉庫のように物で溢れかえっているのも理由のひとつです。





ほんとカオス。
(カオスな部屋の写真は自粛しておきます。)




リビングダイニングから立ち退きとなった回転チェア2脚、

ローテーブル1つ。

今はもう使わなくなったハイローチェア。


ただでさえ狭い空間やのに、物で溢れかえって窮屈すぎる。

まるでドンキホーテ。(ドンキに失礼やわ。)





なので、お風呂場で洗濯物を干せたらなーと。






そこで、我が家のお風呂も乾燥機付きにしてみることに。

もちろんリフォームなんてできるわけもなく。

自分でDIYできるわけもなく。


どうなったのかというと……。





ででーん。



ただの円柱やないか。





そうなんです。

円柱なんですけど、衣類乾燥除湿機なんです。

除湿機で円柱って珍しい。
上部のパネルはこんな感じ。






それから、アイリスオーヤマの浴室用突っ張り棒を設置。






あとは、円柱を浴室内に置いて稼働させるのみ。(言い方よ。)





ちなみにメーカーは浴室内に設置するのを禁忌としているので、自己責任です。

死亡事故に繋がりかねないので、本当に本当に自己責任です!!







この突っ張り棒、思った以上に耐えてくれるようで、こんなに干してしまいました。







正面から見るとこんな感じ。




撮影時は、数枚間引いてますが、この密着度。

乾かへんやろなあと思っていましたが、乾きました!

おそるべし衣類乾燥除湿機。




知らなかったのですが、除湿機には3タイプあるようで、

①コンプレッサー式

②デシカント式

③ハイブリッド式

これら3種類だそうです。




詳しくは、Google先生にお尋ねください。(説明しやんだなんて、ひどい。)



我が家は、冬場の除湿が目的なので、②のデシカント式を購入。

その中でも、ハイパワーと安全性が両立するものを選びました。


たしか2015年発売の商品で最新式ではありませんが、

ハイパワーであり、
安心のメーカー、
そして見た目オシャレなので、こちらに決定。


最新式でない分、お求め安いのもありがたい。





干す場所が変わったことによって、ハンガーなどの収納場所を考えなくてはならなくなりましたが、




洗濯物が乾くこと、

そして、

日中のパソコン部屋がスッキリしたことの方が、私には断然メリットでした!




これからの季節の洗濯が楽しみになりました。

今夜も浴室で干します。

寝ている間に乾いておくれ。