こんばんは 吉村龍泉です。

 

前回は、ものが綺麗に見えるのは、なぜか? 

 

そこにはよく見せるための法則 比率がある

 

ということをお話ししました。

 

このことは、ご存じの方も多かったと思います。

 

今回は、人間の身体にもこのようなものがある

 

ということをお話ししたいと思います。

 

人の場合は、形態比較という形になります。

 

自分のパーツ(手・指・足など)による対比です。

 

(※ 以下に記載したものは、標準です。)

 

 

○ 鼻や耳の長さは、頭髪の生え際から顎下までの長さの3分の1程。

○ 額(生え際から眉まで)の長さは、指3本はいるぐらいか、

  中指の第二関節まで。

○ 左右の目の間の距離は、目がもうひとつはいる位。

○ 口の幅は、左の黒目から右の黒目までの長さ。

 

 (上記2図は、人相学大全 石本有孚著より)

 

○ まっすぐ左右に伸ばした両手の先から先までの長さは、

  身長と同じ。また、身長は、掌を広げた長さを8倍した

  長さとも同じ。

○ 首の下の骨のくぼみからいっぱいに広げた両手をあてると

  いちばん下の小指がヘソに当たる。

○ 両手の親指と中指で輪をつくるとそれは首の長さと同じ。

  また、首の太さは手首の太さの2倍と同じ。

  あと、両手首を合わせた周囲の長さを1.4倍したものが、

  首の太さとも云わる(下図参照)。

○ 手の指をいっぱいに広げた掌の大きさが顔の大きさ。

○ 頭の上の部分から顎までの長さは、足のサイズと同じ。

○ 足のサイズは、手首から肘を曲げた時にできる折り目の線

  までの長さと同じ(下図参照)。

○ 手首のまわりは親指と人差し指でつくる輪と同じ。

○ 頭のまわりの長さは、ぴんと伸ばした親指から中指までの

  長さの3倍。

 

 

○ 眉間の幅は、指が2本はいるぐらい。

 

             (人相学大全 石本有孚著より)

 

○ 顔の形と耳の形は同じ。

 

 

このように人間の身体は、面白くうまく創られているのです。

 

不思議でしょ? 神秘的でしょ?