投資者で信者で たまに親

投資者で信者で たまに親

アパートが買いたい!!きっかけで
不動産アルバイトになり
リフォーム事業をしたり
不動産正社員になったり
FXしてみたり
出産してみたり

やっぱり一番大事なのは 心と体。
36歳からの変化の記録 2015~

本籍もしっかり福岡になってしまいましたので

本気で福岡を楽しもうと考えております。



ついでに、建築も♪不動産も♪音楽も♪



気ままにブログってますので

気ままにご覧頂けたら幸いです。



※不動産アルバイトと関係ない文章がばかりです。


”不動産アルバイトの目線”

と考えて頂けたらよろしいとオモワルル。


楽しく生きよう( ̄▽+ ̄*)楽しく。


Amebaでブログを始めよう!

本日

息子が久々に熱を出す。

 

4歳(一人っ子)

の息子に、母親の添い寝は必要か。

 

について考える。

 

数分添い寝し、

数分語り合い

爆睡する息子を見ると

 

いつもの寝つきの悪さが比較され

 

やっぱり

甘えさせる時間を増やしてやりたいと思う今日この頃。

 

仕事減らすかなぁ・・・・。どーしよ。

毎年、この季節になると
足の裏が痒くなります。


付き合いも長いです
かれこれ 15年

10年ほど前に、皮膚科に行ったのですが
「水虫ではない」と言われ

病名は忘れたものの
一応、薬を処方して頂き
その年は、薬ぬりぬり過ごし
翌年は、また同じようになんだか痒い。


ただ、「水虫ではない」
と、言われて安心したのか
その後病院に行くことはなく、なんだか痒いなぁ・・・今年も。

と思いつつ、今に至る


ミキプルーンで、
「体のいろんなところが治るのではないか?」
と、調査中の為
ちょっと勉強です。

ネットで調べた限りでは
下記の病名のものでは?と推測。


汗疱(汗疱状湿疹)

手のひらや手指、足の裏に小さな水疱(すいほう)が多数現れる再発性疾患です。
初期段階では、強い痒みを伴う。

http://matome.naver.jp/odai/2140418075045891201
抜粋感謝

ビオチン療法・・・。

要は、上手に汗をかく方法で改善出来るのでは?
という事?

ビオチン
ミキG6に入ってそうです。
食物繊維も手軽に補う事が出来るそう。


ビタミンCもあった方がいいのなら
セットでミキ・バイオC。

ミキ・バイオCはすでに摂取済みなので
追加購入決定。

腸内環境も整えて頂きましょう。


季節的に、すでに痒くなり始めてるんだけど
変わるのかな・・・。



色々、書き留めてるけど
結果書き忘れそう。


6年半前に購入した

賃貸物件 1K 6戸のRC 築25年


大規模修繕の時期に入りました。
 ※時期 = 外部の劣化が 内部に影響してきた


内部に支障が出てから、手を打ってる辺りは
少々出遅れ感もあり。


外壁塗装の劣化原因で
水が染み込み、部屋の壁紙にシミが出来てるとの事。


まずは
その部分 (外壁で1面のみ)の見積書

約40万


仕様が載ってないので、高いか安いかの判断が難しく
ただ、補修 + 塗装 +足場

であればこんなもんかな?


ですが、築年数が経過してるのもあり
他の部屋からの不具合も 時間の問題。


全面改修へ


見積書 300万


細かいところや
追加で依頼(約30万円)したところもあるとしても
約8倍の見積書


これは、高いっしょ。

こちらの業者さん
ちょっとお断りしようと考えてたんですが
電話で見積書の内容を説明して頂く限り

このご担当者様
かなりやり手です。

現場の事も解ってらっしゃり、技術面・知識面でも
満足対応。

きっと、金額を下げる技術も持ってらっしゃると判断。

(略)

180万にて 発注

色の打合せや日程調整


また行事が増えてしまった。

時間調整も大事だけど
それこそ、体力勝負になりそうな 6月