https://politics.blogmura.com/conservative/img/conservative125_41_z_hinomaru.gif  
↓              ↓
[
https://politics.blogmura.com/conservative/ ]
          http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gifぽちっとクリック!http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif 
 
 
今日の一言
 
「感 愛(かなしびのこころ)」
 
イメージ 1
 
感愛(かんあい)と書いて「かなしびのこころ」と読みます。
 
意味は「慈しみの母の愛をありがたく思うこと」です
 
「日本的愛の形」とは何か?
 
それは仏教の言う愛、
 
キリスト教で説く愛とは
 
異質なものなのです。
 
古来から日本人が培った
 
「無償の愛」の形なのです。
 
自分を捨てて相手を思いやる愛です。
 
離れているものを
 
繋ぎ合わせていく力、
 
いわゆる「絆(きずな)」です。
 
人と人を結びつける
 
エネルギーの根源こそ
 
「母の愛」なのです。
 
「日本的愛の形」こそ
 
「かなしびのこころ」なのです 
 
 
感愛(かなしびのこころ)が
 
「日本らしさ」の源流にあるものは、
 
母の情が起点となって培われる
 
「感愛」です 。
 
感愛(かなしびのこころ)

はじめに 光がありました

ひかりは哀しかったです

神はありとあらゆるものを貫いて流れました

ひかりは神であり

ひかりは悲しみです

哀しみは「感愛(かなしび)」です

神の愛こそ・・・かなしびのこころなのです

イメージ 2

宮司は「感」という字が大好きです。 
 
感動
感謝
感性
感心
感情
 多くの「感」の熟語の中には
 
大切な言霊がつまっています。
 
『感』という字の意味には
 
「ありがたく思う」と言う意味があるのです。
 
何とも言えない嬉しさを感じます。
まさに、『感』という字を大切に思う気持ちになりました。
そんな『感』を使っての熟語を辞典から見つけました。

「感動」「感銘」「感激」「感謝」
「感化」「感心」「感受」「感性」
「感泣」「感念」「感度」「感情」
「感覚」「感嘆」「感傷」「感慨」
「感想」などがありました
 
だから宮司の講話の中で
 
子供達に「感動」して欲しい
 
「感動しない者は、必ず勘当される」と言うのです。
 
 
 
 
 https://politics.blogmura.com/conservative/img/conservative125_41_z_hinomaru.gif  
↓              ↓
[
https://politics.blogmura.com/conservative/ ]
          http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gifぽちっとクリック!http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif 
↓        ↓ 
                              https://blog.with2.net/in.php?1456766  
                     http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gifぽちっとクリック!http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif