哲学については大学生の頃から社会人前半にかけて入門書を筆頭にたくさん読んだのだが、著書が言っているように、人生やビジネスの武器になることは私もそうだと思っている。

 

著書の取り上げ方が上手で読みやすいため、特に若手社会人には強くおすすめしたい。

冒頭にアリストテレスをもってくるあたりセンスの良さを私は感じた。

 

 

 

哲学というと「実世界では使えない教養」と捉えられてきたが、それは誤解。実際は、ビジネスパーソンが「クリティカルシンキング」つまり現状のシステムへの批判精神を持つために、重要な示唆をくれる学問である。本書では、“無知の知”“ロゴス・エトス・パトス”“悪の陳腐さ”“反脆弱性”など50のコンセプトを、ビジネスパーソン向けの新しい視点で解説。現役で活躍する経営コンサルだから書けた「哲学の使い方」がわかる1冊。※楽天ブックス参照