明けましておめでとうございます。

 

 

 

 

 

いつも、拙い私のブログを見ていただき、大変に感謝します

 

 

 

 

 

今年もアンテナ張って、感性をフル回転して日々を過ごし、、

 

 

 

 

 

また、そこで感じたことなどをここで綴っていこうと思います。

 

 

 

 

 

良い事は良い、悪い事は悪いと、、

 

 

 

 

 

あらゆるものを公平な目で、正直に語っていきたいなと意気込んでいます(笑)

 

 

 

 

 

いち俳優の頭の中を覗けるようなブログにしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

皆様も体に気を付けて、良い事が一つでも多く起きる1年にしてくださいね!

 

 

 

 

 

御贔屓のほど、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨシムラケンイチ

 

 

毎年言いますが、動機は不純でも、クリスマスを大いに楽しんで欲しいと心から願います。

 

 

 

 

 

色々と息苦しい世の中。。

 

 

 

 

 

隙間いっぱい、ツッコミどこ満載で、一言に、、大らかで笑いに包まれた幸せな日を過ごしてほしいです!

 

 

 

 

 

 

 

私も家族や友達と飲みまくる。

 

 

 

 

 

一升瓶じゃたらんから、、もっと持ってこんかいとばかりに飲む!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがにこれは飲めん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

友達や恋人とご飯食べる為にお店を探して予約するなんてのもクリスマスに覚えた。

 

 

 

 

 

何をプレゼントすれば喜んでもらえるのかと一生懸命に考えたのもクリスマス。

 

 

 

 

 

欲しい物を買ってもらえるかとドキドキしたのもクリスマス。

 

 

 

 

 

シャンパンの味を知ったのもクリスマスだった。。

 

 

 

 

 

 

 

キリストとは一切関係ない人も、関係ある人も、、

 

 

 

 

 

とにかく

 

 

 

 

 

幸せな日を過ごしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み過ぎてもいいから、笑ってくれる、介護してくれる友達は、クリスマスまでに作っておけ!

 

 

 

 

 

以上、、

 

 

 

 

 

おっさんからのクリスマス教示(笑)

 

 

事の発端は一本の電話。

 

 

 

 

 

広告代理店の友達が、今度韓国の俳優さんを使ってCMを作るとの事。

 

 

 

 

 

それでミーティングがあって、韓国に行くんです。

 

 

 

 

 

ならばと、、

 

 

 

 

 

せっかく韓国の俳優さん使うなら、韓国のカメラマンで韓国で撮影しちゃえば、他の商品と差別化出来て良いんじゃないかと提案。

 

 

 

 

 

天才カメラマンいるよ~って(笑)

 

 

 

 

 

友達も軽いノリで、会います会いますっていうから、てっきりBSとかの小さい規模のCMだとその時までは私は思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

後日帰国した友達から、素晴らしい!!是非彼で撮影をとの回答。

 

 

 

 

 

今後、やり取りも多々ありそうだということで、通訳の友達も紹介。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、この案件にどんどんと嵌まり込んでいった私(笑)

 

 

 

 

 

 

 

っで、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで初めて俳優さんの名前を聞く。

 

 

 

 

 

 

 

そして規模も。

 

 

 

 

 

 

 

思っていたよりも10倍はスケールがでかく、一気に不安が押し寄せてきた。。

 

 

 

 

 

天才カメラマンに大丈夫かとあらためて聞くと、こやつもノリノリ(笑)

 

 

 

 

 

出来るに決まってるじゃんと、至って平然とした態度。

 

 

 

 

 

思えば、今最前線を走ってるK-POPアイドルのアルバムジャケットやMV。

 

 

 

 

 

有名雑誌の表紙なんかも手掛けてるから、彼にしてみれば日常。

 

 

 

 

 

でも紹介した私はドキドキ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

俳優の名前はチャン・グンソク。

 

 

 

 

 

グンちゃんとはなんか縁があって、2011年に武道館と大阪城ホールで開催された「メリーは外泊中」のライブイベントに出演した、パク・サンミョン兄さんを手伝った時に会ってるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンミョン兄さんは、同じ芸能人サッカーチームのメンバーで、本当に良くしてもらった大先輩。

 

 

 

 

 

韓国を代表するバイプレーヤーで、ドラマでは欠かせない存在。

 

 

 

 

 

 

 

っで、、

 

 

 

 

 

その時からグンちゃんは、一生懸命に日本語を使って、通訳をほぼ使うことなく一人でリハーサルをしていたのを強く覚えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偉ぶらず、明るく現場を引っ張る姿にプロを見た。

 

 

 

 

 

それから11年。。

 

 

 

 

 

再び一緒に仕事することになり、、

 

 

 

 

 

さて軍隊も行ってきてどうなってるのかと楽しみでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずのプリンスぶりでしたが、大人になっていた。

 

 

 

 

 

前はきゃぴきゃぴだったけど、落ち着きが40%ほど加わった印象(笑)

 

 

 

 

 

 

 

仕事っぷりは相変わらずのプロ!

 

 

 

 

 

子役からやってるから、もう芸歴30年とかじゃないかな?

 

 

 

 

 

今回の商品とグンちゃんの雰囲気は、相性ばっちりって感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来栄えの良さに、天才もニコニコ(笑)

 

 

 

 

 

それにしても、良くもまぁ~、この規模のCMを淡々と撮って行くなぁ~って、、

 

 

 

 

 

再度、こやつは紛れもない天才だと実感!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影の合間、ビューティフルグンちゃんコーヒーを天才といただく。

 

 

 

 

 

これで少しは我々も、ビューティーになれるかな??(笑)

 

 

 

 

 

 

 

まぁ~諸々と、苦労は多々ありましたが、、、

 

 

 

 

 

先日発表になったCMを見て、苦労も吹き飛んだ!

 

 

 

 

 

錯覚から始まって、思わぬビッグな案件をこなすことに。。

 

 

 

 

 

でも、色んな事を思い出しながらの撮影、本当に楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来栄え、どうでしょうか??

 

 

 

 

 

グンちゃんに天才、、

 

 

 

 

 

お疲れさまでした!!

 

 

年を取って警戒心が増えたのか、お利口になったのかは定かではないですが、、

 

 

 

 

 

薄着主義の私が珍しく、暖かい日中にコートを持ち出して、寒くなる夜に備えるような事をするようになった(笑)

 

 

 

 

 

これが大正解で、昼間の暖かさはどこへやら??

 

 

 

 

 

9月から突然12月に来ちゃったって感じです。。

 

 

 

 

 

 

 

さて警戒心旺盛で臨んだのには訳があり、、

 

 

 

 

 

この日は大阪遠征でした。

 

 

 

 

 

チェックインよりも早い時間にホテルへ行き、荷物を預けていざ出陣!

 

 

 

 

 

某大きい企業の方相手のミーティングで、、

 

 

 

 

 

私に出来る事はなんだろうと考えては、アイデアを出す時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

最近思うんですが、、

 

 

 

 

 

私は日本にいるよりも、キムチの国にいる方が、色々出来るのかなと。。

 

 

 

 

 

現にここ最近は、芸能関係からそれ以外の事まで、色々と相談が入ってきます。

 

 

 

 

 

ウィズコロナになり、段々と日韓関係のあらゆることが活発になり始めてるのを感じる今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

仕事も一段落し、夜はお友達とご飯。

 

 

 

 

 

普通じゃない人が大集合で、チョイスするお店もひと癖ふた癖ありあり(笑)

 

 

 

 

 

蟹喰いに行こうと、連れてかれたお店は、雑居ビルにあるバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

バー??????

 

 

 

 

 

 

 

 

至って普通のバーで、蟹食うのやめたんかと思ったら、、、、

 

 

 

 

 

出てきたのは立派な蟹しゃぶセット。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹が綺麗ですね!!

 

 

 

 

 

そんな蟹を、しゃぶしゃぶなのか鍋なのかわからない感じで、どんどん投入・・

 

 

 

 

 

お出しが関西風で、、薄味なのにしっかりしてるっていう矛盾(笑)

 

 

 

 

 

こういう味をいただくと、自分が今大阪にいる事を実感し、気持ちが盛り上がります。

 

 

 

 

 

 

 

バーなのに、なんとここの蟹は、あの某蟹専門店の蟹と同じものだそうな。。

 

 

 

 

 

流通、、人脈などなど、、なんかそこら辺の世の中の怖さみたいなものを感じるディナーに(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〆の雑炊まで完璧で、、

 

 

 

 

 

良い店教えてもらうと、なんだか一歩パワーアップしたというか大人の階段一つ登ったみたいな感覚になります(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そこからは普通のバーとなって、美味しいお酒をいただく。

 

 

 

 

 

味わいたいところですが、これまた普通じゃない友達一同は、ガンガンとアルコールを摂取していく。。

 

 

 

 

 

仕事も豪快に、食べる飲むも豪快にと、、

 

 

 

 

 

出来る人ってこういう感じなんだろうなって、喧騒の中をぼんやりと思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

みんなが良い感じで酔っぱらって、次へ移動するときに私から一言。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・カニやエビの甲殻類、私はアレルギーあって、食べれないの

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなズッドーン(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

白菜などのお野菜とマロニーと雑炊、お上品なお出汁でたらふく食べて、お腹いっぱいになりました!!

 

 

 

 

 

 

 

その後も飲んでしゃべって、ホテルにチェックインしたのは、午前3時・・・

 

 

 

 

 

 

 

後数時間で、チェックアウトやん。。。

 

 

 

 

 

 

 

かくして、少々の仮眠をして、帰りの新幹線に。

 

 

 

 

 

何かのイベントが大阪であったからか、結構満席状態でした。

 

 

 

 

 

こういう時、限られたスペースを常識持って行動してくれる隣人に当たると嬉しいんですが、、

 

 

 

 

 

この日は、昨夜のバカ騒ぎの罰が当たったのか、、よろしくない人だった・・

 

 

 

 

 

窓側の席で、肩身狭く縮こまって過ごした2時間半。。

 

 

 

 

 

自分の常識、他の人には非常識とでも言いましょうか、、

 

 

 

 

 

なぜ気を遣わんと、突っ込みたくなる行動多々。。

 

 

 

 

 

幸いこの日の私は寝不足&アルコール摂取だったので、すぐに寝て、起きたら次下りる駅って状態でした。。

 

 

 

 

 

っで、先に降りた隣人、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりとお土産を残していった・・・

 

 

 

 

 

どうせ掃除する人がいるから、、ってか??

 

 

 

 

 

私は絶対にこうならないぞって!!

 

 

 

 

 

ある意味、道徳の神さんが、私に教育する時間だったのだろうと受け止める。

 

 

 

 

 

 

 

自由と無責任ははき違えたらだめだぞ!

 

 

 

 

 

っと、、、

 

 

 

 

 

色々と大阪遠征、、勉強になりやんした。。

 

 

この年になるまで、実は結構な生と死の線を踏んできたと思う。

 

 

 

 

 

何の前触れもなく、日常の中で現れる線。

 

 

 

 

 

その時はわからずに通り過ぎ、後で思い返すと、、

 

 

 

 

 

危なかった、、死んでたかもと感じる事が多々あった。

 

 

 

 

 

きっと生きてる人誰もが、そんな線を通過して、今を過ごしていると思う。

 

 

 

 

 

 

 

そんな線を先日も感じた。

 

 

 

 

 

もし行こうと言った友達が、昼から飲まなかったら。。

 

 

 

 

 

もしタクシーが昔みたいにいっぱい走ってる世の中だったら。。

 

 

 

 

 

もしメンバーのみんなが近所だったら等々、、、

 

 

 

 

 

結局その日、これらの事が重なってイテウォンに行きませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

代わって、近所だったカンナムにちょいとお散歩したら、人でごった返していた。。

 

 

 

 

 

そんな散歩中の事でした、、緊急ニュースが飛び込んできたのは・・

 

 

 

 

 

死とはまるで正反対で、生を感じる、楽しむ為に行ったハロウィンの夜。

 

 

 

 

 

まさか死が待っているなんて、誰も考えてなかったであろう、、

 

 

 

 

 

仮装した状態で蘇生を受けてる人や、御遺体を見ると、本当に心がヒンヤリと冷たさを感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカンナムの写真見ても、みんな楽しそうだし、頑張ってオシャレしてきてるのも見えて、微笑ましくも思う。

 

 

 

 

 

そして、きっとイテウォンでも、同じ光景が繰り広げられていたと思う。。

 

 

 

 

 

 

 

世の中は残酷。

 

 

 

 

 

物凄く楽しい日に、物凄く残酷な事が起きる。

 

 

 

 

 

 

 

事件後、各方面から様々な意見が飛び交ってる。

 

 

 

 

 

考え方は多種多様で、どれも一理ある。

 

 

 

 

 

 

 

でも、ただただ悲しい。。

 

 

 

 

 

 

 

今は毎日、少しだけでも祈りを捧げてます。

 

 

 

 

 

そして、人とは?生や死は?って、ガラでもないけど考えてしまいます。。

 

 

 

 

 

ご冥福をお祈りします。