この日のDive2は、
 
Sabang Point




マクロが面白いとのことで、カメラのレンズを付け替えて、
マクロに挑もうかと思ったけど、かなり大変な作業なので1本目のセッティングのまま…
でも、ダイブサイトが近くて、陸に戻ってこられるからこんなとき安心便利!


そんなわけで、景色の写真が多くなる中で、
見つけたマクロ系には、できる限り近寄って、
出来る限り引き伸ばしてます。

写真の通り、ここには、
ハードコーラルとソフトコーラルが共存した景色がきれいですね。


ハナヒゲウツボの幼魚がいたんだ。
幼魚の時の方が目立たない地味な色で、大人になるとものすごくきれいになるって、
魚の種類じゃちょっと珍しいかもね。
黄色バージョンってやつもあるから、それも写真に収めたいなぁ。



下の写真は、AB Wounderdiveのオーナービヨンとアリス
いつもよくしてくれてありがとうです。



サンゴの種類も豊富だね。


ハナビラクマノミ
イソギンチャクの動きと相まって絵になるよねぇ。


こっちは、クマノミ
フィリピンで見られるクマノミの種類も結構豊富
見ただけで、何種類いるかな?


ハマクマノミ
これもよく見るクマノミの仲間だね。



ミゾレチョウチョウウオいっぱい
一匹一匹は、地味なチョウチョウウオだけどいっぱいいると綺麗だ。


シチセンチョウチョウウオ
良く見る魚だけど、つい写真撮っちゃうなぁ。


コガネキュウセン
個人的に黄色の魚が好きで撮ってしまう。
こういう魚は、やっぱりマクロレンズで撮りたいですね!


キンセンフエダイの群れ
これぐらいの規模の群れになってくると綺麗だねぇ。


ヨスジフエダイの群れにも遭遇したよ。
海の中で魚の黄色は、良く生えて綺麗だ。




さりげない風景の写真の中に結構いろんな魚がいるのが見えるでしょ。
種類が多くて覚えるのが大変だよ。
そういうのが面白かったりするんだけどね。


タテヒダイボウミウシ
イボウミウシの中までは、良く見る種類かな。


ウミテング
ダハブでもよく見ていたかわいい魚
あまり泳がないで鳥の足みたいになっている腹ビレで砂地を歩いている姿が好きだねぇ。


水温30度の海は、寒く無くて気持ちいい


イッテンチョウチョウウオが、目立つねぇ。


毎日が、発見と驚きの連続!
ダイビングってやっぱり面白い!
もっともっとたくさん見たいぞ!



ダイブログ

日付/2013年6月7日
ダイブサイト/Sabang Point
Time In/11:26
Bottom Time/60mins
Time Out/12:26
Max Depth/21.6m
Avg Depth/14.0m
Air Temp/30℃
Water Temp/30℃
Visibility/18m
Weather Condition/晴れ
Water Condition/べた凪