本日よりチケット一般発売です!!


FACE TO FACE ってライブは事前にセットリストを決めず、その日に来たお客さんと一緒に作り上げて行くライブとなっております。


チケットはこちらからどうぞ!!


でですね、リクエストってどうやってするの?って話なんですが、前回まではほぼ挙手をメインにしていました。


なので、2階席のお客さんは叫ばないと聞こえないって言う(笑)、ちょっと可哀想な形態だったんです。


挙手して指されて叫びたいお客さんもいらっしゃるでしょうけど(笑)、やっぱり大勢の人の前で手を挙げて曲をリクエストするのが苦手な人もいる。


回転寿司行ったのに板前さんに何も注文出来ずにクルクル回っているカピカピの寿司食べて帰るみたいな人もいらっしゃるらしいですしお寿司。


ってなわけで、挙手方式も残しますが、それ以外にチケットの半券ってやつを利用しようと思います。


皆さんがライブに来ると入場口で切り取られるアレですね。


アレを集めて俺の横にBOXを設置させてもらい、その中から選んで席番号を読み上げてその席の人のリクエストを歌うってコレは以前もやったんです。


でもコレではやはり叫ばないといけない人が出てくる。


そこで!!どうしても挙手も、当てられるのも嫌だよー!!って方は、ここ大事!!


アレの裏に、半券の裏に歌ってほしい曲を事前に自宅などで書いてご来場くださいませ!!


分かります?


チケットの切り取られる半券の裏にリクエスト曲を書いておくんですよ?


自分の手元に残る側に書いても意味ないですからね!!


なので、俺も半券の裏に書いてあった曲を歌う。


お客さんの中にもこの案を出してくれた人が何人かいて、適用させてもらいます!!是非このルール覚えておいてくださいね。


その他には会場の明確には場所は分からないですが、入口付近?とにかく皆さんに分かる位置に椎名慶治の曲タイトルがズラッと並んだボードを置いておこうかなと。


来場したら、そこにスタッフからシールを貰って、好きな曲にシールを貼ってもらうって言うのをやりたいなと。


ライブの途中でそれをスタッフに持って来てもらって色々と使えたらって思うんです。


こんな感じかなぁ。


まとめると、


1:チケットの半券に当日入場する前までにリクエスト曲を書いておく。(当てられて自分の口で答えたい方は書かなくて大丈夫!)


2:来場したら椎名慶治の曲タイトルがズラッと書かれたボードを見つけてもらい、自分の好きな曲にシールを貼ってもらう。


3:開演までの間グッズを購入し、ガチャを回したり、トイレに行っておく。


4:開演中は人のリクエストに「そうきたか!」と納得したり、共感したり、次は自分が当たるんじゃないか?とワクワクしながらノリノリで楽しむ。


5:事前にボードに貼ってもらったシールの数をみんなで確認する。人気の曲、人気ない曲、などなど盛り上がる事間違いナシ!


6:結局自分のリクエストは選ばれなくても落ち込まない。


7:どんなにこちらがミスしても寛大な心で拍手を送る。


8:RABBIT-MANを歌ったらライブ終了。


9:時間は約2時間を予定しています。


10:終演後買いそびれた他のグッズを購入。


11:無事に帰宅。


12:ここまでがライブ。


SURFACEの曲はリクエスト外ですので御注意を!(5月27日豊洲ピットで待ってます)


改めて椎名慶治曲を聴き漁っておいて頂ければと思います(笑)。


沢山の方の参加お待ちしてますよー!!


チケットはこちらからどうぞ!!