調性音楽とは | 大阪府四條畷市(JR忍ヶ丘)のギター・ウクレレ教室☆吉田ギタァのブログ

大阪府四條畷市(JR忍ヶ丘)のギター・ウクレレ教室☆吉田ギタァのブログ

大阪府四條畷市の吉田ギタァ音楽教室

音楽を通して、自分の感じた事や、ちょっとした豆知識など、お伝えしまして、タメになるブログにしていきたいと思っています

あと、教室の方針や考え方、生徒さんの紹介など、お伝えしていきます

メジャースケール

12345678の


3.6.7を半音下げる

とマイナースケールになる(^。^)


そして音は12音

(12平均律によって調律された12音)

存在するので


任意の音、主音とする

12種のメジャー、マイナースケールが

存在する事になる…!



調性音楽とは…


2種類のメジャー、マイナースケール

によって確立(認識)される

固有の音空間に展開される体系的現象である



まとめ


調性   メジャーキー(長調)

          メジャースケールによって確立


          マイナーキー(短調)

          マイナースケールによって確立





暑いのでビールが美味ですね( ´ ▽ ` )ノ


ビールビールビールビール




では( ´ ▽ ` )ノ