野菜作り2020 (水耕栽培) 110日目位こんにちは。8月になりました。コロナニュースもまだまだ続いています鉢植えトマト🍅大玉。中玉。さほどサイズが変わりませんようやく食べ頃になってきました☺️パセリも栄養与えて緑に戻りました。ペットボトル鉢 オクラは葉が増えてきました!ペットボトル鉢(3株)トマト🍅は植え過ぎで土が直ぐに乾いてしまう。こちらは大玉トマト🍅やはり鉢が大きいとトマトが大きくなります。まだ緑で成長してます。長ナス🍆何個か収穫致しましたが長くないプランタートマト🍅うどん粉病にかかりお酢スプレーしましたが時すでに遅く株下の葉が枯れてしまい枯れた葉を取り除きました。株のサイズ感はありますが、出来てきたトマト数が少ない水耕栽培トマト🍅も実1っだけ1センチ位こちらもうどん粉病になりました。本日、これらを収穫しました。ナス🍆頑張って下さい。ではではまたー失礼致します‼️
野菜作り2020 収穫編+すずめ 93日目位おはようございます!プランタートマトはあらゆる所に実をつけてきましたプランター長ナスも花が5つ位咲いてきました!こっから実が出来て収穫するまでにはもう少し時間が掛かりそうですね😃害虫🐛被害はなさそうです!紅白だいこん再度挑戦しましたが、今年はモンシロチョウ🐛の幼虫(アオムシ)が、何回やっても葉っぱを食べるという被害に遭っています野菜の種類を増やしました!最近オクラを植えてみました!まだ10日目辺りかなぁー水耕栽培のトマト🍅は風の被害のせいなのか…栄養学的な話しなのか…日照不足なのか…根本的にやり方がダメなのか…花がなかなか付きませう。涙💧ペットボトルみずなは順調に育っています!それで本日収穫させて頂きましたコーンが何よりちゃんと実がびっしり着いていて嬉しい😆です!受粉成功しました!枝豆ひかりも残りを収穫!みずな、レタス、パセリちょこっと収穫!コーンサラダ作れそうですところでなぜ家にすずめがいるー✴️の?飛ばない保護いたしました。調べてみたらまだ子供みたいで、傷などはありません‼️羽もキレイでモフモフしてます。どうしたらよいのだろうご飯食べない。ではまたさようなら👋
野菜作り2020 低気圧 85日目位今年野菜作り初めてから2回目の強風の被害ですトマトが80日目当たりで実をつけだして現在10個位の小さな子供トマト着いてきました‼️アスパラは種まいてから収穫まで2年6ヵ月かかるみたいですけど、爪楊枝くらいの小さなアスパラが何回も出てきているー極小~引っこ抜き食べてみたら😋アスパラでした!枝豆ひかり(鉢植え)も80日目当たりで粒が1株に40個位出来ました!水耕栽培での枝豆より鉢植えの方が実が3倍近くになりました半分収穫して、😋ました。トウモロコシは7本🌽収穫予定しております。ペットボトル鉢植えレタスも6株位収穫しました!レタスはペットボトル鉢でも十分に育ち収穫出来ました!更に追加ボトル鉢しています。イチゴ🍓も果実収穫6個しました。栄養不足なのか、バラバラに実ります。ランナーを鉢に植えてあげました‼️パセリは何回も収穫出来るので楽ちんですが、そろそろ、土の栄養不足ぽいです。色が薄いまた強風です。プランターのトマト🍅葉っぱちぎれまくいます。水耕栽培のトマト 🍅は根っこを、土にはれない分凄く風に弱いです。あまりに風が強いので部屋にいれました。被害甚大です。ペットボトル鉢みずな以前のは青虫に食べられちゃいました。再チャレンジペットボトル鉢トマト🍅始めました! ではまた!