ROOM335 -750ページ目

Tiger、本日発売

Tiger
日に日にiPhotoの起動に時間がかかるようになり、新しいOSには異常に興味あるんだけど、悲しいかな僕のPowerBook2000じゃ重過ぎて、さらに遅くなってしまいそうだなあ。(泣)

今日のBGM

KING OF BGM!?
アーティスト: ERIC CLAPTON
タイトル: The Clapton Chronicles
#ここんとこずっとiPodに入ってる「まだiPodで再生したことのない曲」をアルファベット順に再生してます

デジカメ買い替え検討中

中国製侮れず!ってな感じだね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news107.html
欲しいのは「単三2本で動作して安くてデザインがイイの」なんだけど、なかなかそんな都合のいいモンはありませんな。(IXYの専用充電池の高さと寿命の短さにはホトホト弱りました)
中国製デジカメ

今のところ候補はこれか?
メーカー: ソニー
商品名: SONY DSC-S40 CYBER SHOT

今日のBGM

アーティスト: EMERSON LAKE & PALMER
タイトル: Pictures at An Exhibition

今日のBGM

ご結婚されるとの事、おめでとうございます。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/04/2005042701000272.htm
アーティスト: Elton John
タイトル: Love Songs [1996]

Yomubeshi!!

今日の通勤BGM

アーティスト: エレクトリック・ライト・オーケストラ, ジェフ・ライン
タイトル: ZOOM
「オーケストラ」ってのはこのアルバムには当たらない感じだけど、全編ミディアム・テンポでひたすら心地よいのです。いいね。

今、気に入ってる本は、圧倒的にこれだっ!!

著者: 村上 春樹
タイトル: 「象の消滅」 短篇選集 1980-1991
これ、いいです。元になってる洋書と交互に読めば英語のお勉強にもなります。収められてる「ファミリー・アフェア」は何度読んだことやら。もう、ほとんど暗記状態です。名作ではないかも知れないけど絶対にいい。かつて村上龍が言ってた「短編はセンスが必要なんで僕には書けない、云々」ってのが実感できる一冊です。特にオススメは初期作品の「午後の最後の芝生」。いいですよ。

今日の通勤BGM

アーティスト: イーグルス
タイトル: ベスト・コレクション (初回限定DVD付)
ディジタル・リマスタリング前のCDと比べると、やたらと音がいいしレベルも高いですね。選曲も穏当(笑)な線で安心して聞き流せます。BGMには最適!
だけどオマケの新曲は「蛇足」だね。(コアなファンの方、怒らないでね~♪)

ちなみに・・・

「マーティン・ドレスラーの夢」はこちら。(↓)
これは最近(?)読んだ本ではかなーり好きな一冊!!
著者: スティーヴン ミルハウザー, Steven Millhauser, 柴田 元幸
タイトル: マーティン・ドレスラーの夢