こんにちは♪
ご訪問ありがとうございます
明日は節分ですね。
皆様は豆まきをされますか![]()
鬼の役は、どなたがされるんでしょうか![]()
豆を歳の数だけ食べる・・・
私も、年々食べ応えが出てきました![]()
豆を食べるのはどうして![]()
ちょっと調べてみました。
火にくぐらせて(火で炒り)、邪気を払った豆(鬼)は・・・
『福豆』と呼ばれ、この豆を、食べて、鬼退治をする、
といった意味があるそうです。
福を年の数だけ身体に取り入れることで
次の年も健康で幸せに過ごせますように![]()
と願った、ということです。
それでは、お弁当
いきま~す♪
(過去弁からのPickupです)
メインは『鯖の塩焼き』です。
(ヘルシー&家族揃って魚好き
なのでよく登場します♪)
隙間埋めのおかずとして作った『小海老チリ』の方が、
真ん中で目立っています![]()
かぶの浅漬け・・大好きなんです![]()
最近は塩麹で作る事が多いです♪
ぬか漬けも美味しいですよね~。
娘が小さい頃、ぬか漬けをやっていました。
ぬか床をかき混ぜた後・・・
『お手手が臭い
』と言われたことがあります![]()
今では、いい思い出です![]()
≪MENU≫
✿小海老チリ(パプリカ・ピーマン)
✿キャベツのナムル
✿鯖の塩焼き
✿ひじきの煮物
✿卯の花巾着
✿かぶの塩麹漬け
✿梅干し・黒ゴマごはん(発芽米)
✿パイナップル・キウイ・ぶどう
今日も
な1日を♪
お手数ですが、ポチッとしていただけると
励みになります



