今日は役所まだ行って

前から欲しかったものをもらってきました。



ヘルプマークキラキラ


障害や疾患がある人が

カバンや持ち物につけて

支援や配慮が欲しいことが必要だということを

周りに知らせるためのアイテム。


ウロウロとよく歩き始めた息子の持ち物につけておきたくてもらってきました。

今は私といることが多いですが

就学に向けた準備としてもらってきました。


登下校や街で何かあった時に

助けてもらえるように

わかりやすいところにつけておく予定です。

息子の就学先、現在3つ候補があります。


①校区内小学校の支援学級

1番可能性高め。

人数規模は学年4クラス100人程度

支援学級現在(R6年度)5クラス

保育園のクラスも1番この学校が就学割合多めで、顔見知りが多くその点は安心感。

ただ食事面がかなり不安(誤嚥などの面で)

そして遠い。


②支援学校

送迎バスあり

職員数は多いのでかなり安心感あるものの、

重度多動の子も多く、ビビって固まる可能性大。

模倣での成長はあまり期待できないか。


③校区外小学校

実家にかなり近い小学校

全学年単学級なので人数規模小さい

こじんまりした少人数で、密に関わりができることを期待



この候補です。

6月に支援学校の就学相談会に参加予定、

小学校のオープンスクールも利用して様子を見ていきたい感じです。

もう就学された方は

どんな感じで選ばれましたか?

ぜひ知りたいです指差し


年長になりました!


年長のクラス担任は2名。

引き続き加配も希望していたけど、

2名。

一応「片方の先生がメインに付きます」

ということですが、加配なのか?と疑問。

年長は先生の話よく聞けるようになるし、

元々息子が指示聞けるし

多動もないからなのかな…とは思うけど

ややモヤモヤしてます{emoji:102.png.もやもや}


他にも療育きてる子が他学年にいるし

人数の加減もあるのかな。


とにかく危険がないように

食事も目を離さないようにとお願いしています。


==========

そして、

あっという間に

就学問題が目の前です不安


最近更新が止まっておりましたが

ダウン症児の就学についてをメインに

またちょこちょこ更新していきたい…という所存です

やる気はあるけど…

できるかな笑い