半年以上経つのに今でも
夢見てうなされてるえーん

昨年10月
米国に平和交流使節として
行かせていただきましたが

その20日間 
言葉の壁に泣きました泣くうさぎ
(一応通訳と言う名目だったのに悲しい)

これではいけないと
一念発起してオンラインで
英会話のレッスンを受けたり

AI相手に喋ろうとしたり
NHKのアプリを取り込み

ビジネス英語を聴くようには
していますが

講師の柴田真一先生が
「英語を生涯の友として」

って言われてたんですよ
(講座の中で)

でも振り返れば私の人生
英語は友人になってくれない

米国で4年間住んでも
帰国したら周りの友人の方が
英語うまくなってたり

あちらで子育て中に
通ったカレッジも

半年で挫折しました真顔

それでも懲りずに
広島ワールドフレンドシップの翻訳クラスに出ています


(お手上げ状態ですが…)

館長のマシューの指導で
被爆者の方の手記を訳して
います

まずその内容が
悲惨で胸が詰まるし
当時の難しい用語もあるし

マシューは
ピリオドやカンマ一つにも

「コマカーイびっくりマーク
と自分でも認めてるしびっくり

真剣そのものなんですが
ちょっと一息つくときは笑



英語とも
ミッキーやミニーのような
お友達になれたら
いいんだけど🤗

映画も字幕スーパー版を
観るようにしてるので

耳より目が疲れてしまう笑い泣き

オッペンハイマーは公開されてすぐのころ観に行きました



うーん芸術作品としての
出来は良いのかも知れないし

多くの人たちが原爆について改めて考える機会になったことは良かったと思います

しかし

NHKのドキュメンタリーや
映像の世紀やクロ現等の
番組を視聴すると

当たり前かもしれませんが
実際の映像にはかないません
(投下後の状況について
ちゃんと触れてる点でも)

平和交流使節の活動を通して出会った多くの米国人たちは

原爆の犠牲となった
広島だけでなく長崎にも
強い関心を示してくれました

私自身がもっと学ばなければいけないと痛感いたしました

そして

このたび生協ひろしまの
「ピースアクション in ナガサキ」に参加させていただけることになりました

広島での3回の事前研修でもしっかり学び
8/7から8/9の3日間

長崎で全力で頑張りたいと思います!!



旧広島陸軍被服支廠です

レンガ造りの4棟の倉庫は
国の重要文化財に指定され
保存と活用が検討されています

石川敏夫先生のお宅での
文学の勉強会に前々から
お誘いしていた土屋時子さんが参加してくださいました

土屋さんは「Hihukushoラジオ」と言う番組を
毎月15日と30日にネットで配信されているのですが

ラジオの話題になったときのことでした

「ラジオなんて聴くことないから」って言われたのです

「え?それって問題発言じゃないですか?」

思わず声の主(土屋さん)に
投げかけてしまいました目

「あー確かに問題発言ね」
とご本人が笑い転げてる爆笑

ラジオと言っても
📟こんなタイプのラジオの
ことって意味でした

私も月2回欠かさず
スマホで聴いてますが

ゲストの方とのトーク形式の番組でとても勉強になります

NHKのラジオ英語番組も
スマホのアプリで好きな時に聴ける便利な時代になったんですねおねがい

生涯のお友だちになれるよう
しつこく
聴き続けようと思います耳

ご清聴 じゃなくて
ご精読ありがとうございましたうさぎクッキー