不思議の森
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今年初のご挨拶

いつの間にか3月ですが、皆様お元気でしょうか?

blogがなんと、一年分も空いてしまっていて驚きです。。
でも、引き続き昨年の出来事から綴っていこうと思っています。展示もいっぱいやりました。

現在に追いつくまで、最新情報はTwitterかInstagramからお願いします。

なんだか本当に忙しかったのだなぁ…と、振り返ると思います。
自分がというよりは、周りの人たちの動きも影響していたなぁと感じています。

只今、お引っ越しも考えていて、制作もお休み中ですが、ちゃんと整ったらまたバリバリやっていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします!

居場所がどこになるかはまだわかりませんが、気に入る景色だといいな。

いつも展示準備に追われて、お花見もあまりできた記憶がないけれど、今年はできるといいなぁ。

これからが楽しみです。

2月②~猫神様~

~2月の出来事②~

2/10~2/22は、代官山ARTS RUSHのねこ展に参加しておりました!

神様が描きたいと思い、猫神様を。
私の名前から笑の文字を入れて、何か良いことが起こりそうな作品に仕上がりましたキラキラ
日本画です。




月笑神お月様












太陽笑神晴れ












あまりないことなのですが…なんだか間に合わなそうで、初日搬入にしてもらったのでした。。



展示風景。斜め写真しか見つかりませんでしたショボーン

初日搬入で、そのまま在廊。

そして、そして、その日に確か2神様ともお守りするお家が決まって、お客様とも会えたので、とても嬉しかったのでした。

その場にずっと居るわけではないので、毎回買ってくれる方にお会いできるわけではなく…。
目の前でそれを見るのは、とても貴重で感動的です流れ星




おまけの制作中のお皿たくさんのところ。




搬入前に恵比寿のギャラリーまあるにて、まつやまさとこ布絵展へも寄りました。

ほんわかほわほわな物語世界。
素材感が良いなぁ。布も絵みたいに自由に扱えたら、楽しいよなぁ。






おまけ。



ごろにゃん きなこくん口笛





 

こちら、出演いたしました(笑)
ロン毛時代に撮影したやつ。



~2月の出来事、次回へつづく~

2月①〜仲良し親子の展示 & 来年の展示〜

〜2月の出来事①〜

 

 

 

忍者のような…2月の作業中装備雪の結晶

アトリエが激寒くなる時です。。

 

 

★仲良しの親子展へ。さんにん展。

加藤靖子(色鉛筆画)&麻里さん富夫さん(陶芸)

目白のFUUROにて。

 

 

 

陶芸の町、益子で制作している皆さんです。

 

 

今年は益子での仲良しの展覧会がなくて、陶器市も行けなかったから、益子に行けてないなあ。

昨年の益子展示では、1月の出来事①でも偶然出会った、イラストレーターあいざわいさなさんにばったり会えたのだったなあ!

またばったり会いたい 笑

 

 

 

一緒に観に行った私の個展時の音担当ipsiroと私と仲良しドキドキ

恥ずかしがり風の3人 笑

 

 

作品の中から面白いのが撮れたカメラキラキラ

 

 

展覧会って、行くと誰かに会えたりするのだよねえ。

自分の展示でも別々に来てくれた人同士が知り合いだったり、何年ぶりの再会を間近で見れたり!

面白い音符

 

 

仲良し二人時間流れ星

 

 

来年、仲良しと同じ展示に参加しますよ〜!

二人の世界がつながったような作品を描きます。

あまり共演できる機会がないので、是非来てくださ〜いパー

 

 

 

セカンド・オピニオン ver.1.1

 

2017. 1/30 mon 〜 2/4 sat 

 

11:30~19:00(最終日 17:00まで)

 

ギャラリー檜 e. F

東京都中央区京橋3−9−2 宝国ビル4F

 

出品/加藤靖子、小檜山貴裕、千葉由笑、氷室幸子、manna、吉窪茜

 

協力/東京工科大学

 

本展では作品に対する感想を入力する装置の実展示もおこなっています。

データは、研究発表のみに利用しますので、ご協力をお願いいたします。

プライバシーポリシー

 

 

よろしくお願いします!

 

 

2月の出来事、次回へつづく。。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>