こんばんはユージンです
前回のブログからかなり日が経ってしまいました
ごめんなさい
前回のブログで9月7日以降に引き渡しって話だったんですが…結果引き渡しされたのが9月27日でした
…ビックリです!
こんなに延びますか笑
初め担当から8月末って話で、今のアパートの退去は9月15日くらいにしてくれれば大丈夫です。って事だったんですけど、今までの感じからして危ないと思ったんで9月末にしたんですけど…ギリギリのギリギリでした
危うく家なき子になる所でした
しかもですよ
27日の引き渡しの時の状況が
玄関のタイルやってないんです
引き渡しされたのにタイル終わるまで工事キーで家に出入りしてました
結局タイルが終わったのが10月4日でそれまでずっと本キーを使えず…ここまで来ると呆れを通り越して笑えますね
小さな工務店のローコスト住宅は本当色々調べてからじゃないとダメですね
今住んでるんでけど、家の性能はそこまで悪い訳じゃないんですけど出来上がるまでにかなりの心労が…
しかも家の引き渡し前のハウスクリーニングも全然出来てなくてかなり木屑とか付着してましたし、床も歩くと靴下黒くなるし
クロスも汚れてる所かなりあるしで全然クリーニングされてない…笑
ハウスメーカーは少し高いけど安心を買うって意味ではそっちの方がいいのかもしれませんね
もしくはそこそこ実績のある工務店とか、ローコスト住宅が悪いとは言ってないんですがうちがあまりにも酷かったもんで
そして…
電柱曲がってるし‼︎
これは直してくれってお願いしたけどもう2週間音沙汰無しです
次回はこのブログ始めた時から絶対やりたかった
web内覧会したいですね



