数年前に埼玉県は自転車保険が義務化されています。

 

当初は問い合わせもそれなりにあったのですが、昨年くらいからめっきり減りました。

ほとんどの人が加入したということなんでしょうかね。

個人的にはそうは思いませんが。

 

実は先日、夜間、自転車走行中に、逆走無灯火の自転車に追突されるという事故に遭いました。警察も呼ぶくらいの事故で、自転車は壊れ、全治2週間くらいの怪我を負いました。

 

加害者に対して、警察は保険加入の有無も確認しませんし、怪我の治療も物損の補償も当事者同士でお願いしますで終わり・・・

自転車保険は加入していませんでした。

最終的にはすべての費用を払ってもらいましたが、罰則なしの義務では痛い目に合わない限り、もう加入者は増えないのでは?とたいへん疑問に思いました。