よろず屋サイクルです。
3月も中旬となり、新生活に向けて
自転車の新規購入、買換えの方が増えてきました。
そこで後で後悔しないためのポイントをいくつか紹介します。
お住まいの地域の地形や使い方にも大きく左右されますので、
蕨駅周辺の川口、蕨、戸田で、通勤、通学、お買い物に
自転車を使われる方向けです。
このエリアは線路越えの陸橋を除き、平坦なんですよね。
そのため、変速はあったら便利ですが、必須ではないかと。
後から後悔することが多いポイントがふたつ。
1.ライト
自動で点灯し、明るいオートライトが断然便利です。
タイヤで擦るタイプのブロックダイナモライトは
自転車漕ぐのが重くなるし、ギーギーうるさいし、
その割にあまり明るくない。
後から改造もできますが、安い自転車が買えるくらい
費用が掛かります。
・ブロックダイナモランプ
・オートライト
2.ブレーキ
後のブレーキを掛けると、キーキーうるさくないですか?
なかにはベル替わりになるという方もいますが、
大多数の方は不快。
お店にもちょくちょく直してくれ~という方はいらっしゃいますが、
バンドブレーキという種類はブレーキ本体を交換するしかありません。
交換費用はそれなりします。
購入時の価格は上がりますが、ローラーブレーキの方が
キーキー言わず、効きもいいので、お勧めです。
・バンドブレーキ
・ローラーブレーキ
長文になってしまいましたが、ご参考まで。