読みたい本なに? ブログネタ:読みたい本なに? 参加中
本文はここから



 先週、地元の郷土館に行ってみたら、NHK放送の 『歴史秘話ヒストリア』 の案内が貼ってありました テレビ



 次回、5月16日(水)の放送は、戦国時代の四国を制して統一を成し遂げた 長宗我部元親 ですってドキドキ 





 ところで・・・




 先週のヒストリアは、新選組副長・土方歳三。


 ちなみに、放映日が5月の9日。


 土方さんの命日は、その2日後の5月11日でした。




 今回の長宗我部元親の放映日は、5月16日。

 

元親氏の命日は、5月の19日。




 NHK、意識してますねぇ・・・メモ






 それは、さておき。


 四国の英雄でもあるし、ぜひ見なくては・・・と、意気込んだものの。



 いやぁ~~~ブッ飛びましたね星





らいらい軒







 なにせタイトルが 『美しき武将 戦国アニキの秘密』 ですよ!?



 戦国アニキって・・・もろにBASARA狙いじゃないですか笑



 しかも 美しき武将 って・・・汗汗汗





 幼少の元親は、女の子のように色白でおとなしい性格だったため姫若子(ひめわこ)と揶揄されていたとか。



 それが一転、21歳の遅い初陣では鬼人のごとく勇猛果敢な活躍を見せて華々しい勝利を飾り、鬼和子(おにわこ)っと恐れられる存在になるのです。 



 そんなオイシイところを突いてくるとは、やるなNHKビックリマーク



 これは何があっても見なければ!!







 ちなみに、長曽我部元親


 最近では、ピカイチの急上昇人気武将であります。


 『大河ドラマで取り上げてほしい人物』 という歴史アンケートでは、まさかの堂々1位に輝いております合格


 


 地元・高知でも、元親にはかなりのテコ入れをしておりますね クラッカー クラッカー クラッカー




一昨年の2010年に始めて開催された、長宗我部元親ラリーは大人気。



 



らいらい軒-長曾我部元親ラリー





 人気を受けて、昨年にも開催されましたチョキ



 案内を見ての通り、BASARAと提携しているもんでBASARAの待ち受けやグッズがご褒美商品でございますグッド!





らいらい軒-P1002299.jpg






 きっとまた今年も開催されると思うので、今年はらいらいも参加するぞ音譜



 

 せっかくなので、ちょいと長宗我部元親についてご紹介をば はあ?


 長宗我部元親(1539 - 1599年)



 1560年に長浜の戦い(高知市)で初陣ながら初勝利を飾る。


 同年、父の死により家督を相続。


 長宗我部家の第21代目の当主となる。


 その後は、破竹の勢いで各地の勢力を打ち破り、『土佐の出来人』 と呼ばれるようになる。


 1575年の渡川(四万十川)の戦いにより、土佐を完全に支配下におさめた。


 半農半兵の武装農民や地侍を組織化し、彼らを活用した一領具足(いちりょうぐそく)は有名。


 1585年には四国統一。


 しかし、豊臣秀吉四国征伐により、敗れた元親は領地を取り上げられ、かろうじて土佐一国を領有することを許されるのみとなります。


 1586年、秀吉の命により九州征伐に従軍。


 共に従軍した嫡男・信親は、豊後戸次川の戦いで戦死。


 信親の死により、元親は性格が豹変。


 酒に溺れ、失意のまま1599年に病のため京都・伏見屋敷にて死去。(享年61)





 ちなみに、コチラ ダウン は、地元が発行・無料配布している元親紹介のパンフでございます 刀






らいらい軒-P1002300.jpg




 

 BASARAに比べると地味ではありますが (と、言うよりもコチラが普通だよなぁあせる



 やっぱり元親、イケメンに描かれております。







らいらい軒-P1002301.jpg







 さて。


 ここで本題。


 今回のブログネタは、『読みたい本、なにはてなマーク



 ズバリ、長宗我部元親が主人公の 『夏草の賦』



 司馬遼太郎先生の名作でありますキラキラ



らいらい軒




 ずっと前に購入して、(読まなきゃ~~)と思いながら、まだ読んでいないという汗汗汗



 ハイ。


 今回の放映を機会に、ちゃんと読んでみます本







 ところで・・・


 実はこの 『夏草の賦』、我が家にはまったく同じものが3組あるんですねあせる



 初めにダンさんが買って、その後で自分が買っていたことを忘れていたダンさんがもう1回買いなおして、家にあるとは気づかなかったワタシがまた購入してがま口財布



 意思の疎通が出来てないとゆーか、ボケボケ夫婦というか・・・


 

 なにやってんですか、らいらいさん 叫び


















*お断り   歴史や小説・時流などのブログでは、人物名が一部、敬称略になっております。

        失礼お許し下さいませ。