お待たせしました。
ラス前の14番手は私、喜草です♪
13番手マレイさんの作品はこちら
壁に掛けるタイプの作品(レリーフ)です。
びっくりしました

私は、まず目を引いた水色を引き継ぎます。
それも花ではありません。
それが、こちら
レリーフの作品の後で、繋がりを持たせるために壁掛けの絵のような作品にしてみようと思いました。
小原流の花器に「my花frame」というのがあるのですが、それを真似して空き箱を切り抜いて作りました。
田舎の風景を切り取ったイメージです。
水色のフレームは水や空を、敷物の茶色は土をイメージしました。
家に生えているナルコユリとドクダミ、お稽古で使ったアザミ。
アザミはお稽古で使わなくてもその辺に生えてますが…再利用です。
ドクダミは厄介な雑草で、増えて困っていますが、よく見ると白くて小さな花を咲かせ、葉っぱはハート形で縁が赤くなっていてかわいい

見方を変えれば雑草が花材になります。
なんでも花材です。
最初は、バラとかガーベラとかかわいいお花でいけようと思っていたのですが、写景盛花をいけたあとにふと思いつきました

次は、アンカーmoon-moonさん(草月流)です。
よろしくお願いします。


