もう、二週間も前の話てへぺろ

袋井市民文化祭が、袋井市のメロープラザで開催されました。

私の作品  いけこみ直後
{79EA8DE9-7158-4276-A7A0-8A67443D2067:01}

クローバー花型:よそおい
クローバー花材:フウセントウワタ、ユリ、クジャク草、ガーベラ、小菊(赤)

「よそおい」とは、瓶花と水盤を組み合わせたものです。
今回は、
上に、たてるかたち。
下に、かたむけるかたち。
としました。

木曜日にいけこみ、日曜日に撤花なので、四日間持たせる為、花材もかなり考えます。

それに、他の流派の方もたくさん。
小原流のいけばなはこじんまりしてるものが多いので、大きさで負けないように。
そして、出展者の中では若手になるので、若々しいイメージで。


日曜日には、下の小菊の赤が目立ってしまったので、クジャク草にチェンジしました。

{3C396A9B-3B28-4ED9-8C09-A81B9A6CFD8D:01}


他の作品
{9FB5CF1B-16BD-48D4-AD1E-794E84185106:01}

{5FC83FB0-D19F-4AA7-BCC7-2A1B416990F3:01}

{3F1672B9-92C1-46CF-821E-66B03653107E:01}
小原流の小学4年生の男の子の作品。

{EEFB66ED-37E8-4CFD-B2E7-9CE638467093:01}
花器にツルが巻きついています。


{5EF983FB-C91D-41B7-8B48-948BDDD2855A:01}
私の左となり。お水を入れてないんです。
長期のいけこみにはいいですね。


{932173D9-69AA-4733-A7DF-237989D6F30D:01}
私の右となり。男性でしたよ。

{13ECE029-D45A-40F6-81BA-9F5D2A8C002E:01}
右ふたつとなり。
似た雰囲気の作品でした。

以上、花展報告でした。