先週日曜日の小原流磐田支部旅行の続きです。

花博会場内も歩きました音譜

途中、お水のタンクを背負ったおじさんがやってきて、なにやら地面に描き始めました。
{BA7CEEE3-2F9A-4EAD-A56A-01F7346432BA:01}
浜名湖花博のキャラクター「のたね」

さらさらっと描いちゃいました!!
水なのであっという間に乾いちゃうんですダウン


{88BB020E-9966-4275-91AF-1FCAB47E25F9:01}
これ、松じゃないんですよ。
カイズカイブキ
工場内の緑地や生垣になって、よくモサモサ生えてる木です。
ちゃんと剪定すればカッコ良くなるんですねアップ


徳川園芸館では盆栽をたくさん拝見しました。

{5D3643BF-FE40-41A7-BF31-CF648DCA1376:01}

{539ED018-18EC-4125-869E-ED73142D6D40:01}

{96141C07-E86E-4090-B6FB-5DFBBEAC9EC7:01}
ブーゲンビレアの盆栽

盆栽といえば、前職を思い出すにひひ


{189723DE-293E-402E-B6AD-8B7B58D587AE:01}
こんなモニュメントがあったり。
{C0659622-027E-4D49-93B7-54469A192A30:01}

{FAC29B5F-A586-4E3F-9659-67F94CE0F490:01}
いろんな色のマーガレットも咲いてました。


それにしても暑かった晴れ
そしてすごい人でした。

以上、花博旅行のご報告でしたニコニコ