午後は眼科のため
こども病院へ行ってきました

幸也はお昼寝がまだでしたが
車に乗せられて眠たくなった頃に
病院に着いて
ベビーカーに乗せられたり
まわりの景色に刺激されたりで
眠れずじまいあせる



診察待ちです
いつもながら結構混んでいます汗
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100906_145740.jpg
「まだかなぁ…」



飽きてきたのか騒ぎ始めたので
抱っこするも
髪を引っ張ったり
ヨダレべったの酸っぱい手で
鼻をつまんだり
顔を叩いてくるので
嫌って顔をしたら
喜んでさらにはしゃいで騒ぐ息子…

なんとも…まぁ…

再びベビーカーに乗せ
廊下をちょろっとウロウロした所で
ようやく呼ばれました


眼鏡を試しに掛けてみたところ
「うきゃあ~ビックリマーク
ともがいて嫌がり
口をとんがらせて涙ぐんでいました

結構苦戦する子が多いそうで…


子供のうちはみんな視界は
ぼやっとしていて視力が弱く
遠視傾向なのですが

幸也は遠視の値が高いので
自然に治る事はなく
自分で頑張って物を見ようとすると
目が寄るようになってくる

今まだ目が寄ったりする事はなく
視力もそんなに悪くはないので
眼鏡は急がなくてもよいけれど
必要になるのでどうしますか?
と聞かれ

眼鏡の処方箋を出していただきましたビックリマーク


眼鏡を掛けるのをあまりにも嫌がるようだと
例の劇薬目薬を差して
わざと見えずらくして
そこへ眼鏡を掛けて
こんなに見やすいのよ~ビックリマーク
眼鏡の素晴らしさについて教えるようです汗

あんまり劇薬目薬にお世話になりたくないですね…


また
今まで目が寄らなかった子も
眼鏡に慣れて外した時に
一生懸命対処しようとするので
目が寄るようになってくるけれど
それは問題がないそうDASH!



それから
眼鏡を購入する時は
量販店で購入することは
あまりお勧めしないそうです瀨
先生も言葉をにごしておりましたが
若干適当感があるそうで…


眼鏡は社会保険組合から補助もでるようですキラキラ
今度の休みあたり
早速買いに行きたいと思います煜


嫌がるだろうな~
多分…
ていうか絶対
嫌がるだろうな~
そう思いながら…


チュドキドキ
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100906_131344.jpg

この顔ビックリマーク

…しっかりママの愛情表現も嫌がってくれました



いつもは喜ぶんですよ…



喜ぶんですビックリマーク



☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-Image109.jpg
ちょうど1年前の9月は
酸素すって
メリーみて
フニャ~って泣いてミルク飲んで
されるがままだったのになぁ…ドキドキ