7月10日《産後7日目》

この日も外出届を出し
幸也のいるこども病院へ行く

自分の入院先に戻ると
幸也の写真を眺めては

幸也頑張れ
守るからね

とエールを送っていた

夜もメソメソしない
強い気持ちがうまれていた

前の日に
一日でも早く退院したい
と先生に相談すると

通常は14日までだったが
全部抜糸したら退院してよいとのことキラキラ

も~糸なんてついたままでいいからぁ
今度とってもらいに来るって
てか、自分でとるから~


☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100411_074949.jpg
「オイッ!何言いましゅかっ!」



ハイ
…そんな、はやる気持ちを抑え

抜糸は明日ビックリマーク

待ち遠しく長い夜だった




7月11日《産後8日目》

午前の回診で抜糸完了ビックリマーク

朝起きてすぐに
荷物はまとめたので
帰り支度は万全ビックリマーク

迎えもすでにスタンバイしてもらっている


嵐のごとく
病院を後にしたDASH!


☆☆☆☆☆☆

それからは毎日
幸也に会いに行った

自分で運転
車の揺れがお腹に響くので
おっかなびっくりしながら
ハンドルを切る
駐車場に着くと
沢山の車が停まっていて
ホントに1台分しか空いてない時もあった
県外ナンバーも多い
宿舎も一杯のよう


私は幸い車で20分のところに住んでいたので
毎日これる
しかもこの病院は
特に心臓外科に関して全国的にも有名

幸也にとっても
私にとっても
恵まれた環境にいた事に
感謝感謝だった


なんだか
逆子で帝王切開になったのも
幸也が無事産まれてくるため
たくさんの先生が見守る中
病気を早く見つけてもらうため
大きな子供病院にいって
無事治療してもらうため
パパママと一緒に元気に暮らすため

全ての事がピッタリつながったような気がして

幸也が産まれてきた事が
運命だったんじゃないかって
そう思えた

NICUで
母乳を吸わせたり
ミルクをあげたり
沐浴したりドキドキ
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100412_143341.jpg
「ほぇ~。気持ちよかでしゅ」


寝顔をながめたり
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100412_143416.jpg
そっくり淼


体はしんどかったけど
苦じゃない位
幸せな大切な時間を過ごしていた

数日後に
ショックな出来事が待ち受けている事も知らずに…
つづく

☆☆☆☆☆☆

あと、
私は退院後は実家のお座敷にいて
そこで搾乳して凍らせて持って行っていた

お座敷はふすまなので
おじいちゃん(御歳87)
が普通に開ける

あわてて
今搾乳中で半分裸だから!と言う

チラッと目線が下に
「そんなのみねぇわ」
とそのまま入って来ようとしたり…

今、見たよね?
チラッて見てるじゃん!
(心の声)

夕方お風呂にいても
脱衣所にいても
開けられたり
どーしてこうもタイミングよく開けるのかと疑問フツフツ…
いつも警戒していて
ちっとも気が休まら~んっDASH!
でも上げ膳据え膳はありがたい(笑)
お母さんありがとうドキドキ

のんちゃんは猫アレルギーで呼吸困難になるわで

まぁ
てんやわんやだったナ…