7月5日《産後2日目》


この日は名古屋から
お義父さん、お義母さんがお見舞いにきてくれて

あたたかい言葉をかけていただきクローバー

こらえきれず涙が出てしまった…


その後
みんなが帰って静かになった病室病院
体の調子が
昨日より今日という感じで着々と良くなってきて
気持ちにも余裕がでてきたのか
思い描いていた
幸せに満ちた風景がそこにはないことに
急に悲しさが押し寄せてきて


しぼんだお腹
手を触れてみる

…もういないんだ
そして何で隣にいないんだろう


急に心にぽっかり穴が開いたような気持ちになって

また涙がこぼれた焏

ひとしきり想いを巡らすと
もう考える事柄も
みつからなくなり
メソメソするのも
あきてしまったのであせる

ラウンジにお茶をもらいに行って
熱いお茶をすすりながら
優雅に本を読んだり

看護師さんに
搾乳の仕方を教わったので
3時間置きに慣れない手つきで
幸也を想いながらドキドキ
せっせと搾乳したりして過ごす

病院食ナイフとフォークが美味しいと
聞いていたので
何気に楽しみにしていたんだけど…
前日はちっちゃなパックに入った
きな粉やらプルーンやらバナナやらの
粉っぽいドリンクだけ
ポツンとトレーに乗って運ばれてきて

傷口から漏れないか、しみないか
おそるおそる飲んだけど


この日は献立がなんなのかもわからない
ドロドロの流動食
違う意味でおそるおそる食べたら
お魚の味がしたフグ
元は美味しかったのかもしれないけど…楽しみにしてた分ちょっと…これは渹残念


そういえば余談だけども
ワタミの社長が
流動食しか食べられないお年寄りの食欲UPの為に
ふわふわ食感で
かつ
元の料理と同じ形に綺麗に成型してある
見た目にも美味しい
食べても美味しい
『ソフト食』
というものを開発
介護施設に
提供しているらしい

流動食ってあんまり美味しいものじゃないって
結構みんなわかっていると思うけど

ずっと「仕方がない」「その人の為」とかいって
それがよしとされていたんだろうに…

だから
信念を持って
実際に行動に移して
さらに生み出しちゃうのは
すごいよなぁ~キラキラ



…幸也はというと
みんなに抱っこされた写真が残っている鈊
目はつぶったままだけど
温もりは感じてたのかな?





《今日のおきあがりこぼし君》


朝一番晴れ
パパに髪の毛いたずらされました


☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100404_063520.jpg
「みんなが笑顔になるんなら煜
 ぼくは満足なんでしゅよ」