本日もお読みくださり
ありがとうございますパー飛び出すハート






突然ですが、
今日は明晰夢を見て
面白かったので記録にとふとん1ふとん2ふとん3



普段からとにかく夢をよく見るわたし。

明晰夢もよく見ますzzz



眠りが浅いと言うよりは
シンプルに二度寝しがちなのでww



でね、初めての記憶にある明晰夢は
小学生の頃かな?

怖い夢を見ていて
その中ではっきりと
『夢だーーーー!!!』
って叫んだのが
最初だったと思います。

これは明晰夢と言うより
夢であってほしいって願いだったのかなあせる



小学生の頃のわたしは
とあることにものすんごく怯えていて
大人に話すと笑われちゃってたのだけど
当時のわたしには本当に怖くて
(今現在もその問題はある(ように見える))
夜もなかなか寝付けずに
寝れたとしても
夢で見て怯える始末‥。
ほんと悩める子ども時代でした泣くうさぎ泣





そう。
で、その後も夢の中で夢だと認識しながら
見ていることが多々あって。


実際は認識しているような気がしてる
夢なだけかもですがキョロキョロ





でも今日の夢は今まで一番
自由度が高くって!!!!

例えるなら今までの明晰夢が
2Dだったら今日のは3Dになったびっくりマーク
みたいな上差し



今のところね、夢の設定までは
できないんですよ。
ただ、固定されてるステージの中の
移動や手に取るもの
引き出しを開ける
などは自由意志があるって感覚。。。



そして夢だと分かってるから
恐れがなくて
遊び感覚で行動できるわけです照れルンルン






でね、この夢から目覚める狭間に
これって現実にも応用できそうだな~
と思って。



全ては自分が創造しているとは
よく聞きますが
実際随一細部まで意図して
次の瞬間を創造している訳ではないですよね


そんなんじゃ、今が疎かになってしまうし。


望むものを意識して放ったり、
無意識に望まないものを
放ちまくったり
過去の経験から未来っぽいものを想像したり




夢も現実も過去とか
なんとなく知ってる環境や情報や
SFとか二次元とか
あり得るかもな~くらいの
無意識の思い込みから
ステージが作られて
その中にポツンと放たれた自分には
自由意志がある(気がしている)
みたいな!


またネチネチしてきたぞ笑い泣きパー





でもそのポツンと放たれた
自分だと思ってる自分は
確かにわたしの一部だけど
本体じゃないし

その固定されてるように見えるステージも
自分の記憶や観念が作り出してるもので
本当は如何様にも変えられる

変えられると言うよりは
ステージは無限にあって
どれを経験しても良い
って感じかなびっくりマークはてなマーク





なんて明晰夢と現実の狭間で
そんなことを考えてました


なんかここにすっごい大事な
鍵がある気がするんだけど‥
まぁそのうち分かりますかねウインクラブラブ






おっとっと。

軽やかに~で
いきたかったんだったよわたし。


でもこの分析好きも
誰かやなにかの役に立ってることも
無くはないかもですよね?笑








そんなこんなで
明晰夢見たいと思えば
案外簡単に見れるものですが

現実逃避にもなり得るので
あんまりオススメはしません笑い泣き笑い










それでは本日もお読みくださり
ありがとうございましたパー飛び出すハート