こんにちは☆奈良山です ^-^)ノ
なんとなく、ブログに書けずにいましたが・・我が家のボス、アヤタカが7月10日に亡くなりました。

半年前に検査をしたときは治療を要する病気は特にないとのことでしたが、
やはり年齢相応に
動作がゆっくりだし
キッチンで蛇口から水を飲むのが好きなのに、キッチンに飛びあがれなくなってきて
夏場にまた検査に行っておこうかな・・と思っていた矢先のことでした。
8日にご飯を一口残したのであれ?と思い。翌日もいつもより少ない。
食欲がなくてグッタリしていたので、熱中症も疑って
(我が家は3部屋中、2部屋、冷房を入れてます。エアコンが苦手な子もいるので、3部屋は自由に行き来出来る状態です)
病院へ連れていって、一晩入院させて頂いたのが9日。
入院時の血液検査では溶血・・白血球が減っている。
肝臓と血糖の数値がやや悪い。
外傷はない。
ここで、胸水の検査もしましょうか? と言われたのですが・・私はこの胸水の検査に、抵抗があって
前回、クマや、シマ、コタツのときも胸水がたまって・・と検査をしたけれど、検査の直後に亡くなってしまったので
(胸水の検査が悪いわけではない、のかもしれないけれど、弱った体に針を刺すのはやはりどうしても抵抗がある。先生の説明でも、針を刺すときに肺や心臓を傷つけるときもある、というし。)
なんとなく、認めたくはなかったけれどアヤタカはもう助かりそうにない、そんな気持ちがあって
胸水の検査はしないで下さい、と伝えました。
一晩入院させて、お迎えに上がるときも、エコーとレントゲン検査、点滴をして下さってましたが、やはり詳細の原因は不明とのことで・・。
ただ、胸水が溜まっていると。
あとは胸水が何なのか、例えば化膿した膿なのか、血液なのか、ただの水(体液)なのかは、採取して検査に出してみないと分からないとのことで。
私は、たぶん外注の検査で結果が出た頃にはアヤタカは生きていないだろうから、もう胸水の検査は不要です、と伝えて、退院させました。
おうちで最期を迎えさせたかったにです。
帰宅してから14:20、ひときわ大きな唸り声をあげてアヤタカは亡くなりました。
14歳と3ヶ月(推定)でした。
アヤタカが我が家に来たのは震災があった2011年の7月でした。
震災後の不安定な状況の中で、
前職を辞めて、まだ人生の方向が定まらず不安な私をアヤタカは支えてくれました。
お客さんが来ると自分がこの家のボスだ、とでも言うように真っ先に顔を出して、挨拶してくれた犬みたいな子。
一緒に寝てくれるかわいいアヤタカ。

まだまだ元気に長生きしてくれると思っていたのに、まだ早すぎるよ。
昨日、赤羽のお寺さんにお骨を受け取りに行きました。
結構大きな体だったのに、小さくなったねぇ。

しばらくは我が家で、みんなを見守ってね。
ルームにお越し下さった方、アヤタカと仲良くしてくださり、有難うございました。
*************************
占い鑑定、セッション、セミナーのご予約のお申し込みは、
narachisa@@yahoo.co.jp
(@を一つとって送信)
猫のいるセラピールーム ねこいる

アニマルメディスンカード講座 初級・中級・上級 各6時間
セルフヒプノ講座 1回完結 6時間
パナシーアオーブ講習 6時間
ヒプノセラピスト養成講座 全7回 各6時間
イベント出店情報
2025年9月7日(日)15:00~19:00 *ナイトマーケットにつき、いつもと時間が異なります
ハンドメイド スローマーケット in ブック&カフェ ココシバ と芝商店街周辺
2025年9月20日(土)14:00~17:00
にゃんこの気持ち in ごはんねこまる
2025年9月26日(土)14:00~17:00
ピヨピヨ練習会 下赤塚駅徒1分
リクエスト開催のセミナー情報など
セミナーはリクエスト開催です。ご希望をお出し下さい☆
ZOOMやSKYPEを使っての遠隔で可能なセミナーのみ承ります。
セッションメニュー↓はイベント用です。
・アニマルメディスンカードの一枚引き 5分以内 500円
・アニマルメディスンカードのじっくり鑑定 20分~2000円~(10分ごとに千円)
・前世リーディング 10分 千円
・石とのご縁つなぎ 5分以内 お一つ 500円
・てのひら風水 10分 千円
・ペットの気持ち 5分以内 1ワンニャン 500円

☆ 対面は出張で承ります。 上記注意事項をご覧下さい。
☆メール鑑定は一枚引き~可能です。
空き情報はブログ記事の「今月の空き状況」をご覧下さい。
猫のいるセラピールーム 川口市里
HPはこちら → http://yorks-blue.qt8.biz/
*いったんHPを閉じております。
******************************
8匹の猫を飼育しております。 随時、里親さん募集中です。
現在、 私の猫×1、3才~10才の保護ネコ×6で計8匹 を飼育しています。
保護猫の譲渡には条件があります。
*終生飼育、60歳未満、ペット可能住居にお住まい、適正な医療をかける、など
詳細はお尋ね下さい。
ご寄付のお願い
猫の飼育に使用するものを募集しています。一部、動物病院や保健所などに寄付する場合もあります。
古タオル、古着、シーツ(カットして雑巾代わりに使い捨ていたします)
古毛布(5月から10月はお休みしています。保管場所がないのでご了承下さい。一枚につき、300円の送料をご負担下さい)
トイレ砂(サンド、紙、システムなど、種類は問いません)
ペットシーツ(サイズは問いません)
猫フード(開封していないもの、ドライ、ウエットとも種類は問いません)
猫のオモチャ
ご遠方の方は、送料をご負担して下さると助かります。
また、支援金はゆうちょで受け付けております。金額の末尾に、1円を足していただけますと助かります。
例)3千円→3001円
口座番号はお問合せ下さい。
Amazon 欲しいものリスト (猫用品のご支援はAmazonからも受け付けております。受取人氏名が異なっていますが、このまま届きます)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/AJGCK1RNDZS6?ref_=wl_share