こんにちは、奈良山です ^-^)ノ
過去記事があがってきたので、リブログしてみました~^-^)
ブログがなかなかアップできなくてすみません;
猫の世話と親の介護で毎日が終るのが早い・・
睡眠時間を確保するのが精いっぱいな毎日です。
部屋がどんどん荒れております。
イベント出店がないので、アクセサリーの在庫がはけないし・・
猫のケア用品は増える一方だし・・
当分はこの状態が続く模様です。
今月が一番忙しいと思うので、
あと一週間、頑張ります。
上記の過去記事で里子に出す、と言ったトラッタ君もシマニちゃんも、そして避妊手術後に野良にゃんに戻すといったユズ母さんも、
結局我が家の保護猫になりました;
人馴れしてくれなかったシマニちゃんは里親さんに縁づけできず・・
人馴れそこそこオッケーだったトラッタ君も、私が当時忙しすぎて思うように動けず・・せっかく里親ご希望の方からお話があったのに、流れてしまいました(泣)
ユズ母さんは人には絶対なれなくて、やむを得ず捕獲機を購入して避妊手術しました。
そのあとに家の周辺の他の野良にゃんを一斉保護する作業期間の間に
貧血で死にかけて心臓が止まるところまでいきました;
輸血と経過観察で2週間の入院の後に帰ってきたら、人に触られるのがオッケーになりましたので、今でも我が家にいます。
病院で見てもらったら思っていたよりも高齢のようなので、このまま我が家の子になってもらって老後を静かにすごしてもらいます。
さて、今月23日はアニマルメディスンカードの初級講座です。
受講生さんと相乗りさんが決まりましたので、締め切りました。
只今のルームのキャパだと、2名様の入室が精いっぱいです; 荷物をもう少し何とかしたいです;
ZOOMでの相乗り参加のお問い合わせもいただいたのですが、私がまだZOOMになれていないため、対面で講座をしながらZOOMでの講座を同時に進行するというのが時間も手間もかかりそうなので、今回はなしとなりました。
ZOOMでの会議通話に慣れてからの方が良いと思いますので、また次の機会にご要望を下さい^-^)ノ
よろしくお願いいたします☆