先日知り合いのブヒちゃんから「ヨダレが止まらない汗」と連絡が来ました電話

『突然始まるぽたぽたヨダレ顔7

ミコたんもなったことがあり……

その時は口の回りにタオルを巻いてただひたすらおさまるのを祈っていました汗



幸いにも1時間ほどでおさまったのですが、どぉすることも出来なくてオロオロしていました顔6

そんな経験から連絡を頂いたとき、とても他人事ではなくてバフッ!バフッ!

前に命の兄弟のママさんがInstagramで、ヨダレぽたぽたになったと書いていたのを思い出し連絡したところ……

速攻でアドバイスが返ってきたビックリビックリビックリ

それが本当にためになったので、同じような状態になった時に少しでもお役に立てたらと思い、ここに書いておきますきら



先ずは口の中に問題がないか、中毒性のあるようなものを舐めたりしていないか、誤飲していないかの確認!!

持病の悪化やヘルニアなどの症状でなることもあるようです顔7

また、気圧や気温の変化、緊張や興奮といった副交感神経の乱れで起こることが多いようです。

そんなぽたぽたに効果があるツボをご紹介しますニコちゃん

『頬車』というツボが、顔の下顎のエラの角から指1本分前の少し上にあるくぼみにあるそうですビックリ

おそらくここらへんきら



ここを『の』を書くように優しくクルクルうずまき

ぽたぽたの原因、副交感神経の乱れを和らげるツボはここ



前足の薬指の上あたりうずまき

こちらはおテテをモミモミしても効果があるようですきら



と写真を撮っていたらマッサージ好きのミコたんがやって来たぷぷ

ではいっちょミコたんで……



ってビックリ顔のミコ笑

あくまでも症状の軽減ですので、ここを押せば治るわけではないですよぉバフッ!バフッ!

症状がおさまらないときは、やはり、かかりつけの先生の指示に従ってくださいねぇGOOD



↓BUHIひろばにポチ忘れないでねバフッ!小バフッ!小



ぷぅミコのInstagramはコチラぷぷ
portebonheur


KOBUTAママのオサレェ~なお洋服が欲しいならコチラハート
CHUBBY

ぷぅちゃんが着ているアクティブストレッチスーツはコチラバフッ!小バフッ!小
きゃんナナ


ボルドーママンのお洋服屋さんはコチラきら
スマイル ブル

るぅすぅパパのおるす板はコチラGOOD
おるす板