熊野修験でも
葛城二十八宿の修行を毎年行っておりますが、
(私はまだ1回くらいしか参加できていません…)
葛城修験が日本遺産に登録されました。
葛城の峰々は、
修験道の開祖である役行者が
はじめて修行を積んだ地です。
葛城修験の日本遺産認定記念のシンポジウムが
奈良(2/13) 大阪(2/27) 和歌山(3/7)
に開催されます。
奈良の会場では
いつもお世話になっている
小仲坊の五鬼助さんも
パネリストとしてご登壇されます。
お申込みなど詳しくはこちら。
自粛期間中に袴を修理しました〜。
師匠のボロ袴を解体して
補強させていただきました。
穴が大きくなってからの修理は大変すぎる。
穴が大きくなる前に修理しましょう
よろしければクリックしていただけますと嬉しいです〜