
こんにちは(#^^#)まと子です。
前回は
LINEバイトで塾講師に
応募した話を書きました
今回はその続き
塾講師未経験の主婦がイキナリ
受験生を任せられるって
というとんでもないお話です
今回もギリギリを攻めていきます
よかったら読んでください
引き継ぎなしで先生に!?
採用されたのはいいけれど
初めての担当は
公立中高一貫校を受検予定の
新小6の文系(国語と社会)
えっ、公立一貫校〜!?
うちの子たち
適性型の勉強したことないよ
何のノウハウもなく
誰からも何も教えてもらえず
研修もゼロ。教材も渡されず
ワタクシ、焦りました
小5の秋に入塾した生徒さんの
担当に決まったんだけど
前任の先生は私が面接を受けた
2日後にお辞めになりました
だから私、採用されたのね〜
「来週からよろしくお願いします
」
って感じでイキナリ現場デビュー
を果たしたワタクシ
ん???
あれ???
引き継ぎなしか〜い
研修で伝授されたこと
LINEバイトの求人広告には
年齢不問&未経験の方も
研修があるので安心です!!
とか
まずは研修からスタート!
教え方のコツもしっかり伝授☆
などと書いていたので
お給料をもらいながら
講師のノウハウが学べるのかと
めちゃ楽しみにしていました
しか〜し
実際に塾で受けた研修は
生徒にセクハラしない(←当たり前)
生徒を盗撮しない(←当たり前)
15分程度のビデオ視聴のみ
内容はこれだけ
授業の進め方とかではなく
犯罪行為したら駄目ですよ〜
という講師の心得的研修のみでした
未経験主婦が
講師の心得だけ研修されて
いきなり受験生担当って
やばすぎるでしょ
ヤバい塾のテキスト
教室長先生は話しやすくて
とっても良い方なんだけど
公立一貫校どころか
中学受験のこと自体
あまり詳しくない様子
教室長先生
このテキストをやっているので
こちらの続きから始めて下さい
渡されたテキストを見てビックリ
対象が全国の公立一貫校ごちゃ混ぜ
算数、国語、理科、社会
教科もごちゃ混ぜ
そしてなんだかとっても古い感じ
テスト問題というより
なぞなぞのような感じ
素人の私が見ても
生徒さんの志望校の入試とは
傾向が大分違うのがわかりました
初回授業はその教材を使ったけど
6年生でこれを使うのはマズいかも
対策にならないのでは??
と焦りました
だいぶ後で知ったのですが
教室長先生はこの時
違う業界から転職してきた
ばかりだったそうです🔰
20年以上前に一時期
講師として働いていて
(年齢的に大学生の頃かな?)
私と同じくらいのタイミングで
この塾業界に戻ってきたそうです
最近の中学受験は
あまりご存じでない様子でした
(^o^;)
他塾へのスパイ活動
素人ながらに、私は
テキストは変えたほうが良いかも
と思いました
思い切って
教室長先生にご相談したら、、
まと子先生の使いやすいヤツで
良いですよ〜
アッサリ許可をもらえました
話しやすい教室長先生です
そこで私は
公立一貫校向けの集団塾へ
偵察に行くことにしました
自分の子(絹代)が小5だったしね
親として他塾の説明会に行けば
情報収集できるかも??
みたいな
ちょうど3月だったので
入塾説明会開催シーズン
私は四谷大塚からの転塾を
考えている親のフリをして
有益な情報をたくさんゲット
親の立場をフル活用しちゃいました
え???
ヤバいのはお前だろ
ってか??
つ、通報しないでくださいね
テンパリまくりの授業
そして働き始めて3ヶ月後
もう1人受け持ちが増え
小5の算数も担当することになりました
90分の同じ枠で
公立一貫校対策と小5算数
2人の授業を同時進行
どうやって授業進めたら良いの
と焦りまくりましたが
やっぱり、誰も教えてくれなくて
いきなり任されました
まと子テンパりまくりの90分
できる限り予習して
一生懸命頑張ったけど
今振り返っても酷い授業だったと思う
教わる方も
ホントに良い迷惑だったと思います
次回予告
次回は
個別指導塾のバイト料について
書こうと思っています
またギリギリを攻めていく予定です
通報しないでね(笑)
明日も21時に投稿予定です
よかったらまた読みにきて下さい

最後まで読んでくださりありがとう
ございました(#^^#)