一昨日。 首里城の現状を目に焼き付けた後、北寄りの風が相変わらず吹く中、それでも天気は良かったので、自身2回目となる本島最南端・喜屋武岬(きゃんみさき)まで足を伸ばしてみた。
ここから望む大海原は、ず~~~っと眺めていても飽きない素晴らしい景観!!
天気がいい日を狙って是非訪れていただきたいポイント!!。 かなり広い角度で水平線が見渡せます!!
また、近くに有る具志川城跡も一見の価値有り。
城跡から見下ろせる荒々しい海岸線も沖縄本島の魅力の一つ
こちらはジョン万次郎が上陸したとされる海岸ね。
南部には滅多に行かないのでグーグルマップを最大限活用して、観光ポイントを楽しんできました。
この日はランチポイントもスマホ任せ!!
帰路に着く途中の “道の駅・いとまん” で・・・・伊勢海老の「うにソース焼き」!!!・・は手が出ない金額だったので、ソーキそば定食を美味しくいただきました。
あらためて思うこと・・それは、沖縄って観光スポットだらけなんですよね
一昨日は、かなり充実度の高い一日でした。
本日(12月6日)の沖縄本島・中部地方。 北北東の風。11~15m。(ちょっとした嵐です。)
朝からシトシト時々ザーザー雨。 最高気温 19°C。
この一週間で中止したダイビング5日。 ・・水(海水)商売は辛い
・・・一昨日、道の駅でランチをした後、近くの美々ビーチで素敵な光景に出会うことができました!!
・・・お幸せに!!!
アレ??? でも、この光景でのデジャヴ感は一体何だ??!!
あ~~~思い出した!! 数年前 ロタ島で同じシーンを目撃してるわ!!
P・S かいと君へ!! もう少し成長したら、パパとママのこと。 い~~~っぱいお話してあげます。