おはようございますI

いつも読んで頂き有り難うございます(^^)

今日も素敵な1日が始まりました♪


朝顔に囲まれて仲の良い

ホオズキが実っていました(^^)



芝の上に横たわる♪

あたたかい温もりを感じます。

母なる大地ってこの事なんだなぁ( ´∀`)

目を開けると今日の空♪

雲が多いなぁ。

西からの冷たい風を感じながら

誰かも同じ空を観ているのかなぁと

繋がりを感じるのです。

Yogaはサンスクリット語で

『繋ぐ』を意味します。

正にヨガをしながら同じ空で皆さんと

繋がっている…

素敵なんだなぁ( ´∀`)

自然と『ありがとう』の言葉が

出ていました(^^)



今の私は

お天気が良いだけでも幸せを感じ

花が育つことに幸せを感じ

アゲハの幼虫を眺めているだけでも幸せを

感じ

笑い声を耳にするだけでも幸せを感じてい

ます。

きっとがんになっていなかったら少しの

幸せも感じられていなかったのではと思う

この頃です。

来週に乳頭再建手術があります。

思えば退院後の部屋から出られない日々が

あったなぁと今では過去のこと。

ありのままの自分を知っていただけたらと

思いあのときの事をお話ししますね。


少しの間お付き合い下さいませm(__)m






あんなに楽しかった入院生活も家に帰れば

孤独。共感できる人達がいるのといないの

では気持ちもだいぶ変わってきます。

退院して2日後にレッスンをおこないまし

た。1ヶ月お休みすることは出来たのです

が遠くから楽しみで来てくださる生徒さん

の喜ぶ顔に応えたい、みんなの笑顔が見た

いが為に何故か休もうという気にはならな

かったのです。

しかし、退院するときに形成の先生に胸に

入れたエキスパンダーがズレることもある

から無理しないでと念を押されていたので

家の近くのレッスンを残して1ヶ月の間

代行を立てることにしました。

この1ヶ月は週に一度の病院と1レッスン

の他は部屋に隠りベットで横になる生活。

1日ゴロゴロ横になっていると余計な事を

考えてしまうものです。

退院してから1ヶ月半後の病理検査の結果

によって治療方法が決まってくるのですが

全摘してリンパは郭清しなかったのだから

抗がん剤の治療はきっとない…

なんて色々考えてしまう。

そして胸を失ったことにより心が傷みそし

て悲しみ涙が止めどなく出てきてしまう。

そういう自分が嫌になり、なんとか正気に

戻そうとしても戻らない。

あがけばあがく程負のスパイラルに

陥っていました。

まさに家にいる方が病人になってしまった

感じだったのです。

このときによく聞いてた音楽が

『YUZU』のアルバム『GO LAND』でし

た。

ちょうど6月でもあり『ゼラニウム』の曲

が何とも切なくて…

『流れ星キラリ』『砂漠のメリーゴーラン

ド』どの曲も好きでしたが勇気づけられた

のが『翔』『Reason』『with you』でし

た。

そのときに聴いた曲ってずっと心に残って

いるのですね。

闇から出られずもがいていたとき

子供達の事や身の回りの事は、主人と横浜

から姉が来てくれていました。

姉は遠くから献身的にお手伝いをしてくれ

ました。本当に感謝しきれない程尽くして

貰いました。

姉が来られない日はメールでお話

「今日もベットとお友達かな?(^^)」

「うん、外には出たくないんだ。」

「ブラッと買い物も気晴らしになって良い
よ♪」

「外に出たら近所の人に会うから嫌なん
だ」

「そっか、じゃあ窓開けて日光浴するだけでも良いよ♪」

そんな会話。

私達ツインズのである姉は自分の事のよう

に心配してくれました。

近所の人達は、私が痩せていくのを目の当

たりにして大丈夫か聞いてくるのですが話

せる状態ではなく(きっと話すと泣いてし

まう)噂も広まってしまうのでないかとい

う恐怖から本当の事を言えずにいました。

益々家から出なくなりましたが、唯一楽し

みにしていたのがヨガのレッスンと

夜の散歩。

ヨガの指導は皆さんに気付かれ無いように

無理をせず自分が出来るポーズだけを入れ

て行いました。

皆さんからも良いエネルギーを貰えその時

が一番イキイキしていた感じがしました。

そして、人目を避けるかのように夜の道を

相棒と歩きました。相棒は分かっているの

かいつもはかなり引っ張るのにゆっくりと

私に合わせて歩いてくれていました。

たまに娘も一緒に夜の散歩に付き合ってく

れました。夜が何故か解放感でした(^^)

それ以外は魂の脱け殻。今思えばあれは

きっと鬱だったのだと思います。姉は気づ

いていて精神科をすすめてくれましたが

私は頑なに断りました。

この時期は、メンタルが堕ちると聞いて

いたので時期が過ぎたら落ち着くかなと。

心が堕ちているときに何人かの生徒さん

から「先生何があったのですか?」

「このまま辞めちゃうんですか?」

「辞めるなら私達も辞めます。」という

電話がありました。

嬉しい…のだけれど苦しい。

本当の事を話せない…

嘘がつけない私。

生徒さん達の優しい言葉が余計私を

苦しめました。(スミマセン)

もうこのまま辞めてしまおうかと思っ

てしまうのが鬱なのか。

「ご迷惑かけてすみません。来月には行き

ますのでもう少し休ませてください。」と

いうしかありませんでした。

そう言えば今まで1度もレッスンを休んだ

ことがありませんでした。

生徒さん達も心配しますよね(^^)

クラスに戻ってきた時の生徒さん達の

温かい眼差し本当に救われたなぁ(T-T)

「先生じゃなくちゃ駄目なの。」と言われ

ると今まで休まずレッスンを続けていて良

かったと思えるときでした。

有り難うございますm(__)m

今まで私がエネルギーを与えなきゃいけな

いと思っていたけれど与えられても良いの

かなと思いました。







治療方法が決まるまではレッスンも心ここ

にあらずでいたのでしたが。

待ちに待った病理検査の結果…

浸潤性乳菅がんと小葉がんのミックス。

大きさは70ミリ。

ん!?

7センチ。

グレード3

先生が、「がんの顔つきは良いのだけれど

大きかったからもしかしたら血液と一緒に

全身に回っているかもしれないから

抗がん剤しましょうか」と

極めてグレーゾーンなのに抗がん剤をやる

なんて…一番恐れていたことでした。

_<)

一緒に付き添ってくれたツインズの姉が

「そうだよ、全部叩いちゃおうよ!かおる

なら頑張れるよ!!」

そんな…そんなに強くないんだよ…

思わず私が

「私の気持ちなんか分からないくせに…」

と言ってしまった。

言ってはいけないことを言ってしまいました。

お姉ちゃんゴメンね。(T-T)

先生が「それを言っちゃったら…」と言葉

を止め沈黙。

「先生、生徒の前でカツラ被って出来ない

んです!」とこんなときまでレッスンの事

を考えている私。

すると、「今、飲む抗がん剤が臨床実験で

あるんだけれど受けてみますか?」と

先生が良い話を持ちかけて下さいました。

それなら髪も抜けないし酷い副作用はない

らしい。

今の医療って進んでると思いながら主人と

良く話し合いだいぶ考えた上その治験に

参加することにしました。

それは経口抗がん剤とホルモン剤の治療が

ランダムに振り分けられるのですが

結局ホルモン治療の方になり(外れでし

た)治験に参加することとなりました。

私は出来るなら最小限の治療を望んでいた

のでホルモン治療で満足でした。

こうして手術から5ヶ月後漸く治療方針も

決まり徐々に体力も回復していき元気を取

り戻すことができたのでした。




人間は何か喜びや楽しみが持てるとそれに

向かってエネルギーが湧いてくるものなの

ですね。

私の生活の中にヨガがなかったら

生徒さん達にヨガを教えていなかったら

もっとどん底にいたのだろうと思います。

きっと抗がん剤治療や放射線治療をしてい

る方はもっと辛い思いしているのだろうと

思うのです。


この頃からこの経験をもとに治療中の方に

少しでも癒してあげられたらと思い

がんの治療をされている方向けのヨガ

やろうという思いが湧いてきたのでした。



木曜日は女性でがんの治療をされている方

向けのヨガを行っています。

ご興味のある方はご参加下さい。


オージャスクラスのお申し込み



長々と最後まで読んでいただき有り難う

ございました(^^)






ポチっとお願いします(^^)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村




今日のワン歩♪

曇っているので相棒にとっては

絶好の散歩日和(^^)



わぁ綺麗咲いていること♪



こちらも変わったお花で素敵♪



相棒には見えない(^_^;)



ならば解説を…

可愛らしい蝶が

お花の蜜を吸っていますよ(^^)


自宅へ帰り~

相棒の顔見れば愉しかったと

一目で分かるのです(^^)


今日も素敵な1日をお過ごしください(^^)