~他山之石,可以攻玉~ -6ページ目

~他山之石,可以攻玉~

呵呵 哈哈 嘻嘻 嘿嘿 by Yongshi

4月ももうすぐ終わりですね、4月が終わればゴールデン・ウィークですね。


昨日妹が久しぶりに実家へ帰宅し、本人の要望により潮干狩りへ行きたいと言う事でしたので、今日行って来ましたひらめき電球


私は今回で二回目ですにひひ

今日もまた野島公園へ行って来ました。



~渤海大学に来た!~-野島公園駅


「新杉田」から「金沢八景」間を走行する「シーサイド・ライン」に野島公園の駅があります。



~渤海大学に来た!~-野島公園


今日は大潮の干潮時刻が10時半とやや早めで、平日にも関わらず意外と人が居ました。

前回もそうでしたけどね…。


潮が引き切った浅瀬であさりを獲る人が多く見られましたが、私は膝くらいの水位の場所で黙々と。

浅瀬と比べて大きい個体がたくさん獲れるからですひらめき電球

前回から結構日数が経過して殆ど獲られてしまったかと思っていましたが、そんな事も無くまだまだたくさん獲れましたOK


お昼に撤収し帰宅、早速海水に入れて砂を吐かせています。



~渤海大学に来た!~-大漁


今日も大漁なので、また暫くあさりのレシピが続きそうです…。


今年は今回が最後かな…。

もう十分ですあせる



昨日もあさりがたくさんあったので、あさり尽くしでしたひらめき電球



~渤海大学に来た!~-炊き込み御飯


あさりをたくさん使っての「炊き込み御飯」ですOK

出汁がとても染み込んでいて超美味しかったですよチョキ


それからおかずも、、、



~渤海大学に来た!~-酒蒸し


「酒蒸し」ですアップ

これを酒のつまみにして一杯やりました、最高でしたよグッド!


他には味噌汁なども作り、本当にあさりだらけでした。。。


今日もまだちょっとだけ残ってるみたいだから味噌汁は作れるかな…にひひ



もう4月の中旬なんですね~。


この前まで満開だった桜も散って終わってしまいましたね旗

いよいよ春が来てとても過ごし易い季節になりましたが、私にはまだ春は来てない感じです注意


で、良い季節になったので、今日は潮干狩りに行って来ましたニコニコ



~渤海大学に来た!~-野島公園


場所は横浜市の「野島公園」へ行きました。

潮干狩りと言えば大潮の時に行くのがベストですねひらめき電球


今日は平日でしたが大勢の方が来ていました。

私も頑張って掘りまくりましたよにひひ



~渤海大学に来た!~-八景島


目の前には「八景島」が見えますアップ


午前中に始めてお昼過ぎに終了しました。

潮が引いた時のタイミングで思ったよりたくさん採る事が出来ました。



~渤海大学に来た!~-大漁


これはほんの一部ですけど、本当にたくさんありましたクラッカー


自宅に帰ったら早速あさりの砂抜きをしました。



~渤海大学に来た!~-砂抜き


ちゃんと砂抜きをしないとジャリジャリしちゃいますからね…あせる

そして今日はお味噌汁を作りましたよ音譜



~渤海大学に来た!~-味噌汁


新鮮なあさりで良い出汁が効いて美味しかった!!

まだまだた~くさんあさりがあるので、明日は炊き込みご飯と佃煮にする予定です。


数年振りに潮干狩りに行きましたが、結構楽しめました。

また機会があれば行きたいですね~。


でも脚と腰が痛い…、明日は筋肉痛になっちゃうかな…NG



もうすぐ3月も終わりですね。


先日まだ渤海大学へ残って留学を続けている方へ電話を掛けていろいろとお話をしてみました携帯

みなさん元気にしている様で何よりでした。


今学期は新たに2人の若い方が日本から来たみたいです。

最初は大変でしょうが、是非楽しい留学生活を過ごして頂ければと思っておりますひらめき電球


私もまた錦州へ行きたいな…。

そんな事をいつも考えてたりしてますえっ


留学中に仲の良かった中国人の友達にも国際電話を掛けたりと、現在でもたくさん交流しております。

国際電話を掛ける際にみんな知らない番号から着信が来て戸惑う事もある様ですが…。。。


そうですよね…、突然日本から電話が掛かって来ればそうなるかもにひひ

でもみんな喜んでくれるので私も嬉しいですグッド!


今度先生にも電話してみようかなひらめき電球



みなさんお久しぶりでございます。


暫くブログを更新しておりませんでした。

現在も就職活動を地道に続けておりますひらめき電球


留学中にはいろいろなストレスやプレッシャーが常にありましたが、帰国後はそれが殆ど無くなり、現在になって徐々に出来始めました注意


人間はストレスが全く無かったり、たくさんあり過ぎてもダメなんですねNG

適度なストレスが日常に無いと上手くやって行けないと言うか、充実した日常を過ごせるかと思います。


私にとってピンチな時が自分が次のステップへ成長出来る良いチャンスでもあると捉えておりますグッド!

ピンチは確かに辛い事が多いですが、それをクリア出来れば気付かない所で成長出来てたりするのを後になって感じる事があります。


中国での留学中はピンチがたくさんあったので、たくさん成長出来た…はずにひひ

でも違う国で生活して、確実に自分自身の考え方や価値観が以前とは変わりました。

上手く言葉では表す事が出来ませんが、これは自分だけの一生の宝物。

目に見えない物こそ、本当に価値があるのかもしれませんねクラッカー


今は本当に渤海大学と錦州が懐かしくて仕方ありませんしょぼん

またいつか機会があれば絶対に遊びに行きたいです。