最近まで存在感0だったドコモ口座が世間で騒がれていますね。
はじめはドコモを契約している人で更にドコモ口座を持っている人だけが被害にあっているのかと思っていました。
実際は該当の銀行の口座を持っているだけで被害に合う可能性があるというちょっと笑えない現実。
ゆうちょ銀行と該当の地銀の口座を持っていたので慌ててチェックしました。
地銀の方は普段給料が振り込まれる口座でマネーフォーワードで入出金をいつもチェックしていましたが、ゆうちょは何かあったときのためにちょっとお金が残っているだけの口座のため、慌ててマネーフォーワードと連携しました。
やはり不要な口座は解約。使う口座はマメに残高確認が重要ですね。
ミニマリストまでとは行かなくても管理できないくらいの物は持つべきではないのかな。
しかし地銀もゆうちょもネットバンキングのときは2段階認証なのに、ドコモ口座との連携時は4桁の暗証番号だけというのが怖いですね。
というか、今どきパスワードが4桁って結構リスキーだと感じましたが、どうなんでしょう。とはいえ長すぎるパスワードは覚えるられる気がしないのでした(;^ω^)