フェアトレードチョコレート。 | ムニエル。

ムニエル。

医療事務歴16年、



医療事務は楽しく♪がモットー。



あなたと、いろんなお話がしたいな・・・・。



☆診療情報管理士通信教育スタート!69期生でつ '`ィ (゚д゚)/

みなさん、こんばんは。


突然ですがyong-yuanは大・大・大のチョコ好きです。


注)チョコしゃん  も もちろん!



とくに レセ中は チョコレートがないと 本当にだめ。


あ~、いまこうしている間にも

チョコが食べたくて食べたくてたまらない!!




みなさんは 「 フェアトレードチョコレート 」というものを

ご存知ですか?



もし 興味があったら検索してみてください。




あちらこちらに 手軽に手に入る チョコレート。


おいしいおいしい チョコレート。




私って チョコレートについてどれだけ知ってるかって

考えてみた。



チョコレートの原料は カカオ (カカオマス)だ。


カカオの産地は 

えっと ベネズエラ・パプアニューギニア・エクアドル・・・・



それと、前にテレビでみた カカオ農園で働く子供たち・・・・。






彼らは 「 チョコレート 」を知らないってこと。






私は チョコレート症候群といわれるほど

チョコ依存症なところがあって、


それで ある意味 新製品が出るたび試したり


チョコレートのソムリエ気取りで あれこれ選んだりしてた。



ふと最近送られてきた メルマガにこんな一文がありました。




************************************************




カカオの生産のために少年たちの奴隷労働が行われていて、

世界的に問題に
されているのは、西アフリカのコートジボアールという国です。


 
 「奴隷」というと19世紀の遺物のように思われがちですが、

21世紀になってもまだそうした労働形態が

アジアやアフリカの貧しい国ぐにで見られます。




**********************************************************




その子供たちをもつ 貧しい親たちもまた

貧しい子供たちだったのです。



貧困の連鎖から抜け出すために 




「 都会で働かせてみないか?

学校にもいけるし、食事も保障つきだ 」


と斡旋人からたくみに 誘われ




子供たちを

「出稼ぎ」として 人出にわたす。



親たちはいつか子供たちがたくさんお金を稼いで

送ってくれるだろうと まっている。





ところが そんなことはまるでウソで

都会につれてこられた子供たちはみな

「奴隷」として 農園に送られる。




学校へも行かず 朝の6時から夕方6時まで

食事もそこそこに 働かされる。




するどい カマを使ってもくもくと カカオを刈り取り

有害な農薬を なんの防備もせずに 散布させられ


農園が休みのときは また他の農園に借り出され・・・・・


たとえ病気でも怪我をしても 使えるまで使わされ




http://mscience.jp/magft51.htm




ダイスキなチョコレートだからこそ

私の 生活に欠かせないチョコだからこそ



世界に ココロに優しい チョコレートだけを


手に入れるように したい。








想いを馳せる yong-yuan なのでした。