やっちまいましたわい。
妄想しながら だし昆布をキッチンバサミで切っていたら
ぱっくり、切りました・・・・。
断面は美しいピンクで
血の気の引いた 筋組織は
なんともいえない 美しさです・・・・。
どぷ~って感じで血が出たわけでなく
ぽた~~~~り、ぽた~~~~り・・・・。
ゆっくり 指先で血がまあるく、まあるくなってゆきます・・・・。
指の付け根を圧迫してるから
まさに、スローモーション進行。
じっと見てると、退屈しないや。
いやいや、消毒しないといけないなあ。
もっと見たかったけど、どれどれ。
・・・と、抑えていた指を離すと、
ぼたぼたぼた~~~~~~~~~
血がどぼどぼ噴出した!!
やばい。
ステリ固定しなきゃ!
って、一般家庭の家の救急箱に ステリがあるのも怖いけど
皮膚欠損用のシートまで入ってる。
オペ室で残った 余りを
チョコチョコ集めては 溜め込んでたんだっけ。
メスまで、あるしね。
------------------------
さあてここで お勉強。
① 指先切創(約2cm、深さ3ミリ程度)に対して縫合を行わずに
ステリテープで固定した場合の算定方法。
② 創傷部の損傷が激しかったため
創傷処置時に使用した場合の
デュオアクティブET(皮膚欠損用創傷被覆材)は
算定可能か?
答えは、明日で~す。
解答、お待ちしてます ( 自信のない方、匿名可 )
(模範解答( ´ノω`)コッソリ ユウナ様~~~~ん ヽ(・∀・ )ノ ♪オネダリ)