ココのところ、更新が滞っておりました。
のぞいてくださっていた皆様、ごめんなさい。
歯医者通いで神経が磨り減っていたのもありますが
改定前に疑問、質問事項をまとめておく準備、
勉強熱心な同僚のために
頭に入れておいてほしい必要な薬剤と病名の関係や
診療科目に応じた傷病名の簡単な解説などを
一覧にした資料を作成しなきゃいけなかったのと
1ヶ月以上も予約配信していたメルマガが
正常に配信されていなかったことへの対応で
連日、3時就寝が5日も続いておったのです・・・・。
むろん、お肌はボロボロです(笑)
もちろん、年齢のせいでも あります(涙)
今日はお昼から
この4月からの点数改定の説明会に行ってきました。
場所は京都会館。
地下鉄の東西線ができてからとても便利になった
京都 岡崎にあります。
この「岡崎」という場所は「 岡崎公園 」と呼ばれ
美術館、図書館、勧業会館、動物園、そして
平安神宮がある
観光だけでない、京都人のための憩いの場、でもあります。
仕事とはいえ、ココに来るのはとても嬉しい♪
地下鉄 「 東山 」1番出口から白川橋を渡り
平安神宮の鳥居を見上げながら歩く神宮前通り。
会場の京都会館までは
憩いの場を横目に ここを
一直線に歩きます。
一つ目の神宮の鳥居を見上げます。
わお!図書館!!
寄りたい~、寄りたい~
↑ 本好きのきみちゃん 、どうですか??
ワクワクしてこない??
そうこうしている間に、つきました。
なんだか神々しく光ってるな・・・>気のせい??
2時からの開演ぎりぎりに到着。
受付で今回の資料3キロあまりをいただいて
中へ。
途中、よくお世話になる医院の先生にばったり。
( ´ロ`) 「 おっ、こんにちは。何、担当??なの 」
ヘ(゚∀゚ヘ) 「 はい、代表で来ました。先生お一人ですか? 」
( ´ロ`) 「 だれも、行ってくれないから・・・・・・・ 」
(;・∀・) 「 お、お疲れ様です・・・・・。 」
会場は2日目とあり、ぱらぱらとした感じ。
1日目にしなくて、よかったかも。
2時、開会挨拶のあと、本題。
社保事務局の指導医療官様から約1時間かけて
読むだけ の
改定に至る経緯、おもな改訂内容、のお話が。
私の周りは結構密な感じで席が詰まっていたので
内部事情や、あれこれ 文句 意見も聞こえてきます。
( ´ロ`) 「 あれこれいってるけどさ、結局又今回も下げるだけだよね 」
( ゚Д゚) 「 そうそう。一部しか上がらないし、食事だって大幅値下げじゃん 」
( ´ロ`) 「 こうやって、聞きにきてもさ、もらう資料は後日訂正だらけだし 」
( ゚Д゚) 「 観光して帰れるだけ、会場は正解だね 」
同感、といいたいところだけど
ココに来る、という姿勢そのものが
スタッフとしての、医療事務員としてのプライド(品位)だと思うんだけど・・・・
会場内、約40%熟睡中も、チラホラ。
次の府医師会理事からのお話は
改悪に対するモニョモニョしたお話だろうということで
どっと、人も激減。
私もここいらでおいとましようかな。
大体必要なことは聞けたし。
来週の 検討委員会が本番だからな。
最後の10分の質疑応答のために
事前に配られた質問書にあれこれ書き込んでいると
となりにいた 40台くらいのどこかの事務長クラスの男性が
ひょい、と覗き込んできた。
( ´ー`) 「 よく書いてますね。たくさん 」
((=゚Д゚=) 「 あ、いろいろ謎がありまして・・・。 」
( ´ー`) 「 そうですね、なかなか事務的には難しい面もありますからね 」
((=゚Д゚=) 「 そうですね。 ( 知らんけど )」
( ´ー`) 「 うちも、DPC評価でドクターとの連日会議でしたよ 」
あ、難しい・・・・。わかんないや。
( ´ー`) 「 ところで、どんな質問書いたの? 」
((=゚Д゚=) 「 い、いえ、勉強不足でして・・・お恥ずかしい・・・・・ 」
どれどれ、と私の書いた質問用紙をざっと手にとって
ご丁寧に、一つ一つ答えてくださった・・・・。
お、おぬし、何者・・・・・・!!!!!!
( ´ー`) 「 質問しても、府からの回答は後日だからね、その前に少し・・・ 」
なんていいながら、いろいろ教えてくださって。
てことでもう聞くこともないな~、途中で私も抜けよう。
((=゚Д゚=) 「 教えていただいて有難うございました。
勉強させていただいたうえに、ご親切に・・・ 」
( ´ー`) 「 いえいえ、僕は偵察に来てるだけだから 」
((=゚Д゚=) 「 て、偵察?ですか? 」
( ´ー`) 「 怪しい顔しないでね。こういうもので 」
大阪 ○○○病院 チーム担当 ← 結構有名な病院
経営コンサルタント 顧問 ○○ ○秀
なんでも、複数の大きな病院などを担当する経営コンサルで
職員に対する年金の運用や資産に関するうんぬんを
やってるんだとかなんとか
( ↑ 興味がないのでほとんど覚えていません・・・。 )
で、医師、看護師をはじめとして医事全般のスタッフに対する
人材確保や職員教育やなんかも幅広くやっていて
自分は 「 以前は国保関連の仕事についていたんですよ 」なんて
おっしゃってた。
ふうん、だから詳しいのか。
( ´ー`) 「 こうしてね、改訂の説明会やいろんな集まりに足を運んで
適材の人材を探すってことも、しているんです 」
へえ~。
世間話のつもりで、自分の経歴や現在の勤務先についていろいろ
お話が進んだところで
( ´ー`) 「 もし、興味があれば連絡ください。
新規開院の際の臨時スタッフ確保や、
開院コンサルに業務を拡大する予定なので
こちら(京都)方面で需要がある際はぜひご協力していただきたい 」
改定説明会には いろんな人が来てるな~。
家に帰って、ネットで調べてみたら 実在の人物でびっくり。
で、いただいたお名刺はどこだっけ?
あれ、あれ、ないぞ。
あ~。
思い出した!
質問用紙と一緒に
提出しちゃった! (* ´艸`)
だって、興味ないんだもん~。
今の職場で私は十分にまだまだやりたいこともあるし。
なにより
お役に立ちたい一心で働ける素敵な職場だから。
一生にめったとない
スカウト? 体験をした 一日でした。