yonehiloさんのブログ -2ページ目

369のメトシエラ

渋谷に映画を見に来たのだが、岡本太郎の絵を見てなかったので探した。
さんざ探しまくったあげく、いつも通っていた道にあった。yonehiloさんのブログ
    ぴあと共産党がイチオシらしい映画369

    メトシエラって憶えられない。。。

    場所がラブホ クラブ SMショップがあるだけあって、
    
    見る前の雰囲気としては、よかった

    最初 男同士のやらせろ、のとっくみあいは 

    意外性があり入っていきやすかった

    ネタばれはしたくないので、感想を言うと

    妙な清涼感が残った初めての映画である

    今の社会問題てんこもりで、この清涼感はなんだろう

    映画は理屈ではないので、ぜひ見てほしい

    ただ関東では今度は千葉の複合館らしい

    いつDVDが出るかはわからないし、出ないかもしれない

    すぐ忘れ去られる世の中で 忘れられないでいて欲しいものです。




すのぼ

らいちょうバレーで滑ってきましたyonehiloさんのブログ
ゴンドラで登ります$yonehiloさんのブログ
穴場なのですぐ乗れます$yonehiloさんのブログ
晴れてると爽快です$yonehiloさんのブログ
でも年なので2時間で疲れます$yonehiloさんのブログ
最後に無事を感謝しました$yonehiloさんのブログ

八尾の踊り

yonehiloさんのブログ

少し前なのだが、写真が出してくれと言ってる気がして。

初めて町を閉鎖して踊るイベントに行った

車を商店街に入れないので静かでほのぼのの雰囲気

楽器は生だから音量はないが柔らかい

躍り隊のあとに楽器隊が続く

町のあちこちでゲリラ隊みたいにあらわれる

普通行列だから新鮮にみえた

踊らない移動のときにも男と女の声のかけあいみたいなのがあって

女があの人私をどうしようとしてるんだろう?

って節があって祭りに確かめたりするやりとりがあるのはむかしも今も変わらない

おもしろい気持ちの交流を表現してた

あと胡弓って楽器が独特の雰囲気をかもちだす

三味線を弓で弾くだけなんだけどね

来年行ってみませんか