ご無沙汰です。
今、私はSports Aerobic gymnastic の
インターナショナルエアロビック世界大会に
ペア部門で出場しました。
結果は予選落ち。2週間前にはギックリ腰にて
約1週間動く事が出来ず練習も…、サンディエゴ付いても腰はピキっ、ピキッ言ってるし、大会前夜に胸を肉離れと、身体が上手く動けない。
振付も1度も通した事がないまま、出場。
完全な見切り発車。
ただ、気持ちはスッキリしている。
とても、無謀だが、初めて今回の振付を本番で通せたからだ!こんな状況では予選残らないのはあたりまえ舐めちゃいけないよ!ただ、前の振付持ってきてたら決勝は間違いなく、メダル圏内であった。
このBlogは2年書いてないから誰もみない…
と思い、今の気持ちを。。。
世界大会 IAC International aerobic championship
以前は World Aerobic Championship WAC.に
出場できた事、人生の中でもかなりきてます!
この大会は私を育ててくれた大会。
1999年ラスベガスでトリオ部門 沢野弘司、粟田隆成
米倉久史で世界大会4位に入賞した。当時もレベル
高く曲と、振付が、かなり評価された。沢野さん、
粟田さんに感謝!この2人がいなければ、私はいない
と言っても良いほど大好きな仲間。
2008年から
ペア部門にて八田宣子さんと2015年まで、6回
日本代表として出場。2012年にはエアロダンス部門
にて念願の世界2位メダル獲得!
この年はメッチャ楽しかったな。仲間を強く感じた。
沢野真子、木村琴美、八田宣子、平賀夢芽子、
米倉久史、鈴木佑平、熊谷翔太、最高の仲間。
で、合計7回出場。2013年は陰yoga teacher training
でお休み。
とりあえず、長くなってしまったが、
今年5月にNAC JAPAN CUPで去年の演技で出場。
点数も良くいい感じで優勝した。それは4月に
SUZUKI WORLD CUPにも日本代表になれた為、
《この大会の日本代表は16年ぶり》演技を変える
事ができなかった。
今回の大会はサンディエゴ。
振付は沢野弘司氏、曲は植松雄太氏 衣装は大村詠一氏の知り合い。で一ヶ月ちょい、と少ない期間で
新しい振付にのぞまなければならなかった。
結果は最初に書いたが予選落ち。。。
あたりまえやー!
こんな結果になってしまったが、
私たちはタダでは転ばない!
10月にはSUZUKI JAPAN CUP予選がある。
メッチャ仕上げて若い選手をギャフン!と
いわせたる。いや、言わせたい。言うかな?
ギャフンって…、死語かな、
八田宣子さんには大変、感謝している。
私の我儘に付き合い、ここまで付いてきて下さり
改めて言いたい。
ありがとう。
必ずリベンジして色々と積み上げた事をやり切ろう!
サンディエゴでの大会は、あと3日あります。
各国の選手を全力で応援し、友達作って楽しみたい。
と、言っても、私の年代は、みんな、コーチ、