6回目、最後の移植。
前回までのあらすじ
駄目そう![]()
BT5
起床時うっすら気持ち悪い?
胸の張り強め
水おり減少
BT6
胸の張り強め
BT7
起床時うっすら気持ち悪い
胸の張り強め
BT8
胸の張り強め
今回、移植前半のかなり早い時期から胸の張りを感じてるんですが、それから強まるでも弱まるでもなく。
一定の張り具合を維持している状態なので、おそらくウトロゲスタンのせい。
それから前は水おり→クリーム色になるような変化があったけど、その兆候も無し![]()
ちなみによく言われている膣剤(ウトロゲスタン)の入れやすい、入れにくいは過去5回の移植から私の中では「判定とは無関係」という結論なので今回気にしてない。
あれは陽性のときでも陰性のときでも、入れにくい・入れやすい、が日によって違うだけでした。
5回もやるとこの辺わかってきたぞ![]()
総評。
厳しそう。
もうすぐ長い治療も終わりですー!
これまでの記録
2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産
2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産
▼第二子妊活▼
2022(37歳)
8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期❌️
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期❌️
2023(37→38歳)
7月〜都内某CL通院開始。
※顕微授精(ICSI)
8月採卵①11個⇒凍結胚1個(5日目)
9月移植①5日目3AA→AHA後変化なし ❌️化学流産
12月採卵②10個⇒凍結胚0個
2024
1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個
3月採卵④12個⇒凍結胚1個(5日目)