予約送信なので公開は数日ずれますが、この記事を書いている今、現在進行形に追いつきました。
移植後の心境。
もうね、採卵6回目・移植も6回目ともなると正直なところ割と冷静。
「最後の6回目で成功するなんて、そんな奇跡が起こるわけないかなぁ」
と思ってるところがある。
希望を捨ててはいないけど、5回目からは要望通り2個移植もやってもらえたし。
これでダメだったら後がないんだからどうなっても諦めるしかないわけで、
そうなったとき先の楽しいことを考えよう!という方向に思考を巡らせてます。
クリニック通いがなくなれば、予定のある日に採卵が被るかも…なんてひやひやしなくて良くなる。
それから諦めきれずに取ってある息子が使ってたベビーカーやハイチェア、新生児向けのチャイルドシート、綺麗さっぱり処分して部屋がちょっとは広くなる!!
あれが視界に入るたびに切ない気持ちになっていたもんな![]()
そんな心境で終えた移植でしたが、一応記録しておきますっ![]()
BT1
午後〜左下腹部が数回ズキズキ?
頻尿気味
サラサラおりものごくたま〜に?
BT2
起床から数分後に左下腹部痛
午後ド頻尿
快便すぎて1日3回
(3回目は夜中腹痛からの全スッキリ
)
BT3
起床→左下腹部チクチク
胸がちょっと硬い
夜水おり
BT4
特になし
うーーーん。
だめそう…
でも最後まで記録します。
これまでの記録
2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産
2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産
▼第二子妊活▼
2022(37歳)
8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期❌️
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期❌️
2023(37→38歳)
7月〜都内某CL通院開始。
※顕微授精(ICSI)
8月採卵①11個⇒凍結胚1個(5日目)
9月移植①5日目3AA→AHA後変化なし ❌️化学流産
12月採卵②10個⇒凍結胚0個
2024
1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個
3月採卵④12個⇒凍結胚1個(5日目)