※3月中旬の記録となります。

 

 

 

6回目の採卵にて21個🥚という過去最高数の卵が取れました。

 

なかなか凍結できない者が判定日の何倍も緊張するのがこの凍結確認です。

だってね、何の予測もつかないし、場合のよってはまた同じことの繰り返しだし真顔

 

でも今回は夫婦ともにサプリも増やして休み周期も設けて頑張ってきたのよ。

うんうん大丈夫大丈夫。

これで最後になる、どうか複数の卵が凍結できていてほしい!!

 

 

呼び出しが入りました。

 

 

ハァーーーー怖い怖すぎる。

 

 

👩‍⚕️「こんにちは。採卵ではお疲れさまでした。今回の採卵結果となります」

 

 

すぐに結果の用紙を渡されます。

上から

 

 

    

採卵数21個

成熟卵17個

 

受精数16個

変性数1個

 

精子運動率0%

 

 

 

昇天昇天昇天昇天昇天

 

えっ

 

 

ここへきて夫の精子運動率、過去最低の0%

 

 

 

マ???

前回24%でふりかけ受精にしてもらえたんだけど、え、ぜろぱーせんと!?

 

ぜろぱーせんとってぜろぱーせんと??

ぜろぱーせんとって受精できるの???(何回も言う昇天

 

 

私「この0%というのは……」

 

👩‍⚕️「そうですね。今回運動率が思わしくなくて、すべて顕微授精となっています」

 

 

ウワーーーーーーー昇天昇天昇天昇天昇天

 

このときは頭が回らなくて聞けませんでしたが、あとで調べたところ

クリニックによっては小数点以下の数値が出ないため、正確には0.〇パーセントということらしい。

 

その小数点以下の世界から生きている精子を培養士さんが見つけて授精させてくれているとのこと。頭が下がりますね笑い泣き

 

今までは少なくとも動いていた精子がこうなってしまった原因…

 

思い当たることと言えば、年末年始に4歳の息子が発熱し、そこから家族全員が感染して全滅したこと。

正月休み中に私も夫も回復したので結局医者に掛からなかったのですが

あれもしかしてコロナだったんじゃないかな。

 

ワクチン打ったから軽症で済んで気付かなかった的な昇天

あそこから咳がちょっと長引いてたな…

コロナ疾患してから3カ月は精子減少するって言うし真顔

 

今更原因とか考えても遅いんだけど、そんなアレコレが脳内に一瞬にして駆け巡りました。

 

 

そして最終的に…

 

 

    

今回の凍結胚

 

5日目3AB 1個

6日目3CB 1個

 

 

 

凍結…

 

 

出来てるぅーーーーーーー!!

 

 

6回目の移植が出来る2個!!

 

 

しかし21個も取れて凍結2個って相変わらず打率低すぎる。

いやでも普通にゼロもあり得たんだから、ありがたいと思わなくてはオエー

 

余剰胚が出たら自費で、なんてのは私にはそもそも贅沢すぎる悩みでした。

 

最後にめちゃくちゃ良い結果が出るなんてことも勿論なく、

すごく私っぽい結果になりました。

 

採卵前に出ていた

「良い胚が複数個出来たら移植個数を相談…」なんて話題にも当然ならず笑い泣き

 

👩‍⚕️「それでは、今回この2つを同時移植ということでいいですね」

 

と確認いただき、なんとか次に進めることになりました。

 

 

帰りの電車で夫に0%の件をLINEしたら流石にショック受けていた笑い泣き

だが泣きたいのは通院してるこっちなんだよ!

 

夫、タバコは吸わないし飲酒もまぁまぁ控えてるしでそんな不摂生してないのに…

私のPCOS劣悪卵子だって好きでこうなってるわけじゃないから

それはもう言いっこなしである。

 

文字通り最後の挑戦になります!

 

6回目の移植だーーー!!

 

 

これまでの記録

2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産

2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産

 

▼第二子妊活▼
2022(37歳)

8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期❌️
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期❌️


2023(37→38歳)
7月〜都内某CL通院開始。

顕微授精(ICSI)

8月採卵①11個⇒凍結胚1個(5日目)

9月移植①5日目3AA→AHA後変化なし ❌️化学流産 

12月採卵②10個⇒凍結胚0個

2024

1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個

3月採卵④12個⇒凍結胚1個(5日目)

4月移植②5日目3AB→AHA後5AB ❌️陰性
 

 

5月~ALC転院。(38→39歳)
体外受精(C-IVF)
6月採卵⑤17個⇒凍結胚4個(5日目×2、6日目×2)
7月移植③5日目4AB→AHA後収縮? ❌陰性
 
8〜9月リプロにてオプション外来
銅亜鉛、ビタミンD、甲状腺、子宮収縮検査⇒問題なし
慢性子宮内膜炎(CD138)⇒+7陽性、治療済
 
10月移植④5日目3BB→AHA後5BB ⭕️陽性
11月心拍確認後8w稽留流産(13トリソミー)
2025
1月移植⑤6日目3BB+3BC→AHA後変化なし❌️化学流産
3月採卵⑥21個→凍結胚2個(5日目×1、6日目×1)NEW