ただいま4回目の移植後です。


そしてBT4を終えたところです。

いやー。

 

いつにも増して無症状。

 

陽性(化学流産)のとき、陰性のとき、

どちらのときにももれなくあった胸の張りすら今回ほとんど感じられてない。


 

腹部の違和感、なし!


胸、張らない!

 

おりもの、カラッカラ!!

 

ウトロゲスタン、ずーっといれやすい!!!

 

 

びっくりするほど変化が無いえーん

 


もはや私って移植していましたか?あれ幻?



それらしい症状が出てきて少し期待してたら全てホルモン補充の影響だった

というのが前回、ド陰性だった3回目移植後の出来事。

なのでもう「どんな症状が出ようが期待しない!!」と思ったんだよね。

 

そしたら今回、

神経を研ぎ澄ませても何にもなし。


それはそれで期待値ゼロ。

なんでこんな極端なんだろ昇天

 

それでも一応、とても症状と呼べるものではない、いつもより更に増して幻覚レベルだった違和感を記録だけはしておきます。

正直なところなんも記録しなくていいかと思ったレベルだけども。

 

BT0

・夜、超微量の出血1回(移植処置の名残り)

 

BT1

・朝、超微量の出血1回(移植処置の名残り)

・一瞬だけ右下腹部に違和感?(幻覚レベル)

 

BT2

・午後頻尿

・乳首にチリチリ違和感?(幻覚レベル)


BT3

・朝、軽い胸焼け。

・排便有

・頻尿

 

BT4

・頻尿?  

 

 

症状でもなんでもなく

ただの事実報告でした。

 

最後の5日目胚盤胞でしたが、やれやれって感じです。

どっかに希望は落ちてないですかーーー泣き笑い

 

 


これまでの記録

2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産

2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産

 

▼第二子妊活▼
2022(37歳)

8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期❌️
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期❌️


2023(37→38歳)
7月〜都内某CL通院開始。

顕微授精(ICSI)

8月採卵①11個⇒凍結胚1個(5日目)

9月移植①5日目3AA→AHA後3AA ❌️化学流産 

12月採卵②10個⇒凍結胚0個

2024

1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個

3月採卵④12個⇒凍結胚1個(5日目)

4月移植②5日目3AB→AHA後5AB ❌️陰性
 

 

5月~ALC転院。(38→39歳)
体外受精(C-IVF)
6月採卵⑤17個⇒凍結胚4個(5日目×2、6日目×2)
7月移植③5日目4AB→AHA後不明(収縮?) ❌陰性
 
8〜9月リプロにてオプション外来
銅亜鉛、ビタミンD、甲状腺、子宮収縮検査⇒問題なし
慢性子宮内膜炎(CD138)⇒+7陽性、治療済
 
10月移植④5日目3BB→AHA後5BB 判定待ちNEW