2回目移植後からのはなし。
もはや遠い記憶なんだけど
前回の移植後は渡り蟹のパスタ、パイナップル、ホットミルク、トツキトオカ…
とジンクスをあれこれ試しておりました。
結果は変わらずともそれが楽しかったので笑
今回はもう何もやらずとも満足!やりきったし!!
…なんて思っていたけどCLを出てから結局、
前回唯一(?)やらなかったジンクス、マックのポテトを食べてきました笑
これでいい結果出たらマック信者になろう![]()
移植後もエストラーナテープ4枚ずつの隔日貼り替えと、
朝昼版のウトロゲスタンはそのまま継続です。
そして移植後BT0~BT3までの、
今回も気のせいレベルの症状を今回も一応ここに記録しておきます。
例によってすべてホルモン補充の影響が大きいと思われるので
のちの教訓としてくれ未来の私よ![]()
(これ前にも言ってた)
BT0
就寝時、足裏が熱くなかなか寝付けない
BT1
起床時、若干の胸のほてり
BT2
起床時、若干の胸のほてり
午前中のみ下腹部ズーンと痛い
午後から眠気が強くなる
イケるか!?と思う
BT3
胸のほてりのみ。
張りはあまり感じられない
なんか今回ダメじゃね?と思い始める
正直ほぼ無症状。
絞りだしてもこれだけ。
上に書いたことも移植してるからそう感じるような気がするだけで、
そうでなければ普通に過ごしてたら症状なしに限りなく近いですな。
ちなみにこんな微々たる症状は前回もあったんだけど、
結果は化学流産だったので着床はしたということ。
だから気のせいレベルの症状たちもきっと無関係ではなかったよな…?
と後から思ったわけですが…
今回はなんというか
本当に自分の感覚なんですが前と少し違っていて
お腹のなかになにもいないような気がしてます。
完全に自分の感覚だけの問題なので言葉にすると意味不明なんだけど、
🥚の存在?重み?が感じられないというか何というか。
下腹部の違和感が全く無いというのかな。
まぁBT3だし…まだ慌てるような時間じゃないけどサ![]()
勿論、またもや唯一胚盤胞になってくれた🥚のことを信じたいです。
はっきりと陰性が出たときショックを受けないように
心のどこかで予防線を張ってるのかもしれないな![]()
ていうか人間の身体さー、
妊娠初期症状も生理前症状もホルモン剤投与したときの症状も
なんでみんな大体一緒なんだろうかね!?
妊娠したときはわかりやすく全身の血液を緑色にしてくれ。
これまでの記録
2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産
2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産
▼第二子妊活▼
2022(37歳)
8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期![]()
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期![]()
2023(37-38歳)
7月〜不妊専門CL。体外受精へ
※全て顕微授精
8月採卵①11個⇒凍結胚1個
9月移植①5日目3AA→AHA後3AA
化学流産
12月採卵②10個⇒凍結胚0個
2024 (38歳)
1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個
3月採卵④12個⇒凍結胚1個
