おはようございます。

 

もうね、とっても検索してる。

検索魔を通り越して

 

検索ゾンビチーン

 

BT〇 症状 で検索履歴埋まるっちゅーの魂が抜ける

 

そんなこんなでBT6からの症状いってみよー!

あとで哀しきピエロになっても次周期で教訓にするからいいんだ。

そしたら笑ってくれ。

書くだけタダだから。

 

 

BT6

・胸の張り、ほてり

・ウトロゲスタンが入れづらくなる

(BT5までのなんとなく…より明らかに。膣内が腫れて狭くなったようなイメージ)

・たまにお腹から小さい気泡が破裂するようなポコポコした違和感

 

BT7

・お腹のポコポコは消失。

・子宮口(位置が正しいのかは不明)が

 カチコチに固まってる?

 

 

膣剤の入れにくさと子宮口の変化は陽性の症状としても割とあるみたいだし、

完全諦めモードからちょっとだけ希望が見えてきた…のかな?

でも陰性でも一時的に入れにくくなる方はいらっしゃるんだよね。

 

そしてこれらの症状全てが

「ホルモン補充周期の移植ならみんなこうなります」

と言われればそれまでなところ。なんせ経験したことがないし……。

おりものの変化も特に感じられず。

 

あと膣剤入れるようになるまで自分の子宮なんて触ったことないから

普段から生理前にはこんなさわり心地なのかもしれないという驚き

(子宮口が私の触っているところで合っているのかも自信ありません)

 

そういえばここに書いてなかったけど判定日がBT13なんですよ。

次の3連休明け。

 

遠いよぉぉぉぉぉぉ。

 

クリニックによっても判定日までの日数はだいぶ違うみたいですよね。

陰性でも陽性でも早くはっきりさせて連休を迎えたかったなぁ。

 

フライングは早すぎても結果が出なさそうで逆にモヤモヤしそうだから

やはりBT9とか10とかで試してみる予定。

 

妊娠検査薬が早めに手に入ったら我慢できずやってしまうところだったけど

ウェブでポチったので届くのは明日以降のようです。

毎日祈るようにトツキトオカ眺めております。

 

 

 

 

これまでの記録

 

2019.4(33-34歳)

自然妊娠⇒8w稽留流産

2020.12(34-35歳)

流産から自己タイミング約10周期目での自然妊娠

⇒緊急帝王切開にて第一子出産

 

▼ここから第二子妊活▼

2022.8~(37歳)

排卵検査薬を使い再び自己タイミング⇒8周期成果なし

2023.4~6(37-38歳)
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期成果なし

2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院。人工授精はスキップして体外受精へ

 

2023.8 採卵①11個

うち7個顕微授精⇒凍結胚1個(3AA)移植後判定待ち

 

 

応援ポチ励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村