おはようございます~。
来週は遂に初移植です。
エストラーナテープに続き、1日3回の膣錠ウトロゲスタンを開始。
クリニックからは
・朝昼晩の3回なら何時でもOK
・多少ずれても問題なし
・間隔が12時間は空かないように
と簡単な指示。
その後、薬局から
・最低2時間空けばOK、後は医師の指示に従って
と追加情報。
まあでも2時間ごとに入れてたら最後12時間以上空いちゃうわな![]()
無難に8時間くらいおきにしておこう。
ということで6時、14時、22時を目安とすることにしました。
これどう頑張ってもカプセルの残りカスが出てくると聞いていたので
結局ナプキンをして一日乗り切ってます。
私は元々おりものが多い体質なので、下着汚れ防止に365日おりものシートを付けてるんだけど
さらに膣錠のカスも…なるとシートでは受け止めきれないのでは、と判断![]()
結果、漏れの心配もなくナプキン正解のような気がします。
昼用ナプキンを一日一回交換すれば十分かなという感じ。
この気候だからほんとは暑くてあまり付けたくないけど、通勤途中に漏れてるかも?とか思うよりは気が楽。
問題の膣錠の初投入自体ですが……
これは意外と簡単に入れられた![]()
よかったよかった!
説明だと人差し指の関節2つ分くらい入れるのが目安らしい。
薬剤師さんが
「奥に入れる分には問題ないですよ」
と言ってたので
私は念には念を入れて指の届く範囲までかなり突っ込んでます。
中腰になって指で一度膣の方向を確認してから入れるといい感じ。
慣れたらもっとスッと入りそう。
一番心配なのは昼の分を会社に持っていくのを忘れそうなこと!
なのでカプセル外側のPTP包装シートに一粒ずつ使用日付をマジックで書き、
小さめの魔法瓶に平日昼に使用予定の分だけ全日程分まとめて入れました。
これは会社の冷蔵庫に入れておいても自然だし魔法瓶の中まで覗く人はいないので
「誰の?なんの薬?」みたいなことにもならない。はず。
この魔法瓶は推しのライブグッズ。
オロナミンCくらいの大きさしかないの。
小さすぎて今まで持て余してたんだけど、この膣錠密輸(笑)の為にあったのか!!
くらいのベストサイズであった。
ちょっとうれしい。
これまでの記録
2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産
2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で第一子出産
2022.8~(37歳)排卵検査薬を使って再び自己タイミング開始するも8周期成果ナシ
2023.4~6(37-38歳)
近所の婦人科でタイミング法(+投薬)3周期成果ナシ
2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院、人工授精はスキップして体外受精へ
2023.8 採卵①11個
うち7個顕微授精⇒凍結胚1個(3AA)
応援ポチ励みになります!

