体調変化のまとめをしていなかったので

自分用備忘録のようなもの。

 

 

採卵後

 

採卵後の重い生理痛のような痛みは結局、丸2日くらいで徐々に収まりました。

初日の夜と2日目の夜に痛み止めを飲んで寝て、

3日後にはほぼ通常通りな体調だったかな。

 

凍結結果を聞きに行ったときの診察で

予防接種「もし体調が悪くても生理がはじまると元に戻りますから」

と言われたのですが、実はそのときにはもうすっかり元に戻ってた。

そのあとすぐ知らされる凍結1個という結果に複雑な心境で、

もう自分の体調どころではなかったよ汗

 

 

 

採卵後の生理

 

 

結局D1~3でドバッと出て、それ以降はかなり少なかったです。

 

特に私は過長月経気味なんで通常9日は生理が続くのに、

今回はぴったり7日で茶おりすら出なくなりました。

なのでむしろ通常の生理周期より快適に過ごせちゃったニコニコ

 

いろいろ調べると2回目の採卵後の生理が重かった…という方もいるので

初回ではまだ何ともいえないところなのかな。

 

 

現在

 

エストラーナテープの影響か、

排卵前のようなのびおりがたくさん出ています。

ホルモン補充してる効果がここに出てるのかなぁ。

 

次回受診で移植日決まるかな!?

今は淡々とテープを貼り続けるのみ。

 

 

これまでの記録

 

2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産

2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で第一子出産

2022.8~(37歳)排卵検査薬を使って再び自己タイミング開始するも8周期成果ナシ

2023.4~6(37-38歳)
近所の婦人科でタイミング法(+投薬)3周期成果ナシ

2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院、人工授精はスキップして体外受精へ

 

2023.8 採卵①11個

     うち7個顕微授精⇒凍結胚1個(3AA)NEW

 

応援ポチ励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村