このブログは予約投稿にしてるので微妙にタイムラグがあるんですが、
今この記事を書いてる翌日、D13が初の採卵日に決定しました!
採卵2日前
追加1回
D13まで処方されていたが、この日D11の夜までで中止
23:20、23:50にそれぞれ両鼻1回ずつ噴射
こ、これが噂の時間指定のやつぅ〜〜!!
採卵前の排卵を抑制する役割ですね。
最近は息子が眠ったら私も夫も一緒に寝てしまうことが多いので、実はこの時間まで起きてたのも久々!
いつも健康的なんす(ドヤア
始めたばかりのポケモンスリープのポケモン達、充分に回復できないから息子の睡眠で計測した
2回目の噴射のあと速攻寝ました。喉ツーン。
採卵前日
投薬なし。
注射なし。
点鼻薬もなし。
22時以降の飲食禁止(水分のみ少量可)
この日はなんもやることなし!!!
いよいよ初採卵日を迎えます。
採卵日の朝、夫に課せられしミッション
夫の採精(自宅採精のち持参予定)が不安要素です。
私の通ってるクリニックは採精室がありません。
そして出張・単身赴任などでどうしても…の場合は事前に精子凍結できるのですが(別途費用がかかるっぽい)原則的には自宅での当日採精を依頼されます。
えーと、今回なんと採卵の指定時間がですね、
朝イチかと思いきや午前中の微妙な時間帯になったので
この日の休みが取れない夫は
出社10分前くらいに採精しないといけなくなりました。
がんばれ!!
クリニックには採精から4時間以内のブツをもってこいと言われており、
夫の出社時間と私の電車移動と採卵日時を考慮するとそうなります。
夫はまあなんとかなるって言ってるので信じます。
がんばれ(圧)
採精容器はフタ付きの瓶型プラスチックケース。
更にそれを現場まで運ぶ保温ポットも貸出してくれました。
↓種類はちょっと違うけどこんなん
あとは私が事故なく無事に辿り着きますように。
滞りなく採卵できますように。
どうかどうか。
神様お願いします。
頑張るぞーー!!
これまでの記録
2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産
2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で第一子出産
2022.8~(37歳)排卵検査薬を使って再び自己タイミング開始するも8周期成果ナシ
2023.4~6(37-38歳)
近所の婦人科でタイミング法(+投薬)3周期成果ナシ
2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院、人工授精はスキップして体外受精予定←今ココ
応援ポチ励みになります!